7月3日は金曜日で武蔵ヶ丘道場の練習日でした。
いつもは金曜日は「武蔵ヶ丘コミュニティーセンター」で練習を行うのですが、今月から11月末まで耐震工事のため使用できず、そのため、工事期間中は月出道場での振替練習です。
そんなこんなで、
11月末まで金曜日は月出道場での振替練習なので、練習場所は月出道場。
練習開始前にナツキに昇級状と新しい帯の授与を行いました。
目次
ナツキに昇級状と帯を授与
ナツキは、前期昇級審査で「飛び級」保留だったのですが、課題をクリアしたので、無事飛び級での昇級になりました。
前期昇級審査で唯一の飛び級昇級者。
そんなナツキがセンターで練習開始です。
移動稽古になる
基本練習が終わると移動稽古です。
基礎動作を動きながら行う練習。
騎馬立ちでの移動になる
基本動作での移動稽古を色々なパターンで行い、突き技、受け技、蹴り技とすすみ、
基礎動作習得と腰を落とした鍛錬を兼ねた練習でもあるので、みっちり、むっちりと行い、
騎馬立ちでの移動稽古になります。
おそらく、
基礎動作の移動稽古の中では、一番、しんどい騎馬立ち移動。
なので、
じっくり行います(笑)
ケンタが・・・
そんな中、
ケンタが、
なかなか、
騎馬立ちでの移動を理解してくれません(笑)
ちょ!
一般部!
斜め45度の角度の向き!
と言っても、真っすぐになるわけで(笑)
あっちの方向になる、と指さしまでして教えます。
それでもイマイチだったので、
実際に、動いてみせます。
ちょ!
ケンタは一般部!
これ、少年部への教え方(笑)
なお、
騎馬立ちでの移動ですが、教える時は、ケンタだったし、腰を落としたナイハンチ立ちでやる。
見た目、四股立ちですが腰を落としたナイハンチ立ち。
だって、ケンタだもん(笑)
方向だけ理解させたかったし!
教えた後のケンタ
真っすぐにならなきゃいいので、向きを教えたので、もう出来るだろうと、ケンタを見てみると・・・
ちょ!
後ろ脚が真っすぐ!
それ、前屈立ち!
ケンタの列の最後尾(鏡の前)にジュンヤがいますが、
ジュンヤが正しい立ち方と向きなのであります。
騎馬立ちで蹴り技も
困ったなぁ・・・と思いつつも、騎馬立ちの移動稽古は、蹴り技にすすみます。
横蹴り。
腰の高さ変えないで蹴る。
好きな体勢から、好きなように蹴る分は簡単ですが、正しい基礎動作で動くのは難しいわなぁ。
だから、
練習するわけで(笑)
基礎動作を習得しておくと、色々な体勢から技が出せるので、好きな体勢からしか技が出せない場合と比べ、応用に雲泥の差があるので、ここで苦しくても、しっかりと練習しておこう!
なぁ、ケンタ!
ケンタはちゃんとやってます。
必死のケンタ
騎馬立ちの蹴り技の時、ケンタの動きを付きっきりで見ていたのですが、
その前の騎馬立ち移動で、足が効いているわけで、
最初からグラついていたりするケンタだったりします。
一生懸命やっている証拠!
そんなグラつくケンタを見てみる(笑)
ジャンケン補強
練習最後は、いつものジャンケン補強です。
途中、
ゲンセイがジャンケンに勝ち、あいこで勝ったので相手チームは20回(10回+10回)なのですが、
ゲンセイだけに、
号令の10の時に「にじゅう!」と言ってしまうわけで(笑)
ゲンセイのミスなので、相手チームは10回で終了。
かと思うと、
ユウトはジャンケンに勝ち、勝ったら、左手でガッツポーズをして「勝った」と宣言しなきゃなルールだったのですが、
「勝った」と宣言しないわけで(笑)
ユウトのミスなので、ユウトチームの負け。
同じチームのユナが「もう!」とユウトに突っ込むわけで。
そんなことも含めた、この日のジャンケン補強を見てみる。
練習終了
ジャンケン補強が終わると、この日の練習は終了です。
と、
まぁ、
こんな感じの金曜日の武蔵ヶ丘道場(月出道場振替練習)でした。
ってなことで。