2010井上道場キャンプ祭 in 南阿蘇!の巻

井上道場キャンプ20108月21日(土)から23日(月)までの三日間、二泊三日で2010井上道場キャンプを行いました。

最初は「キャンプ合宿」として企画しましたが、空手の「か」の字も無いキャンプなので、ただの「キャンプ」になりました。メインは少年部の幼年、小学生と一般部の中学生、高校生。

そんな2010井上道場キャンプ祭な記事です。画像だけで100枚近くになり、これに文章を合わせて記事を書くとなると、いくら私でも途方もない時間がかかるので、適当に、思い出しつつ、端的に、書こうと思っている今の今のいま!

デジカメで動画を撮影して、それを代用しようと思いましたが、なんせ二泊三日分。メモリが保たないと判断し、画像メインで撮影したのですが、100枚超になり、ブログ用で取捨選択しても100枚弱。

ええ、画像作るだけで泣きたくなりました(笑)

動画は、ちょぼちょぼと撮影していたので、三日分を4分弱にしています。超短縮版。一番最後に貼り付けます。

デ、

井上道場キャンプ。

先月から周知し、最後の最後まで参加人数や宿泊数が確定せず、まぁエムなんですが、資料作成している私としては、「やっぱりお前か!エム!」となったキャンプ。

そんなことはどうでもよくて、

初日の8月21日(土)の集合時間は午後3時です。その前に、当日購入予定の食材等を寄り道して購入します。

ハリウッドスターも参加してくれて、井上雄一朗や私と一緒に出発したので、買い物も、もちろん参加なハリウッドスター。

某スーパーにて

キャンプ地は南阿蘇の立野にある「南阿蘇キャンプ場 ケイズ・ワン・カフェ&キャンプ」です。

国道57号線を阿蘇方面にすすみ、阿蘇大橋を少し過ぎた所に見える「タヌキ」の置物から左折します。

しばらくすると、キャンプ場の看板があるので今度は右折するのですが、このカーブが急で、軽自動車なら余裕ですが、普通車だと大きく左に振ってからでないと切り込めません。

大型のRV車とかだと、一旦通り過ぎてUターンして左折した方が無難です。

ハリウッドスターと一緒なので、私の車と井上雄一朗の車の間にハリウッドスターの車をはさみ、道を間違えないようなポジションで現地に向かったのですが、途中の信号で私だけすすんだので、井上雄一朗がハリウッドスターの前に出ました。

井上雄一朗が軽自動車にもかかわらず左に振って大きく右折して、後ろに続くハリウッドスターに曲がり方を教えたのですが、ハリウッドスターは普通に右折。

まぁ、こうなりますわな。

ぶつけた

泥の壁にバンパー当てていました(笑)

そんなこともどうでもよくて、

キャンプ地に着くと、キャンプ地オーナー兼管理人である井上雄一朗の同級生が、

ウエルカムビールでも!

と生ビールを注いでくれました。

ビールを飲む

井上雄一朗が被っている帽子は、私の母が暑いからだろうと貸した帽子です。

ちなみにハリウッドスターにも母は貸していましたが、帽子を被っているハリウッドスターをキャンプ地で見なかった記憶があります。

母には黙っておくつもりなので、みなさんも内緒にしておいてください。

そんなことをしている内に、キャンプ参加者が三々五々と集まってきます。

ほぼ全員集合し、開始時間も過ぎたので、スケジュール表の一番最初の作業に入ります。

テント設営です。

自分の寝る場所、食べるもの(食事)、キャンプ地での生活は一切合切参加者でやります。引率である井上雄一朗や参加している保護者は何も手伝わないので、最初は寝場所のテント設営から。

なお、参加者が自分達だけで色々やるので、その結果、食事時間が押し、他の予定が潰れても仕方ないキャンプ。色々オプションパターンは考えてきているので、こちらは時間と状況で班長に予定を伝えるだけです。

閑話休題。

テント設営のお話。

参加者を班分けし、全部で5班になったのでテントも5つです。

5班にはシュンスケとショウタがいて6年生のリョウタロウもいるので一番大きいテント。

説明書もなにもない状況でのテント設営が始まります。3班は女子班ですが、翌日からの参加者が多いので人数不足です。テント設営は人海戦術な部分もあるので5班のリョウタロウが3班のヘルプへ。

1班と2班のテント設営はこんな感じ。

1班のテント設営 2班のテント設営

3班と4班のテント設営はこんな感じ。

3班のテント設営 4班のテント設営

5班のテント設営はこんな感じ。

5班のテント設営

テント設営が終了し、荷物も入れ、まったりとしていると夕食の時間です。この日のメニューはバーベキューですが、お肉は塊で購入しています。

牛肉、豚肉、鶏肉。その肉の塊(数キロ単位)をバーベキューサイズに切ることから始まります(笑)

ほかのキャンプじゃありえねぇ(笑)

普通は、保護者のみなさんとかが準備したり焼いてあげたりして、

「食べなっせ、食べなっせ」

となるのでしょうが、そんなことをキャンプ地まで来てすることはないわけで、全部いちからやる。

それが井上道場クオリティ。

色々なことを学べます。

腹は減りますが(笑)

お肉に関しては、なんかバーベキュー(焼肉)用というよりもシチュー用っぽくなっていたのですが、これは翌日役立ちます。

バーベキューコンロの炭火起こしも担当を決め自分らでやります。

バーベキュー用のお肉 炭火起こし

食材準備と炭火起こしを同時進行していたのですが、いかんせん食材準備に時間がかかり、炭火は全盛期を過ぎていた、というのは内緒です。

野菜の準備 野菜の準備2

おにぎりも作っていました。

複数で担当していたので、見事に形がバラバラなおにぎりです(笑)

アウトドアならでは!

おにぎり

そして焼き。

画像を見て貰うと一発でわかると思いますが、とっくに日が暮れています(笑)

たしか・・・午後7時50分くらいから食べ始めたと思います。

炭火とっくに弱火だっつう話です。

手前はヒカル バーベキュー

入浴が午後8時からで、この入浴時間だけは動かせないスケジュールだったので、入浴順番最初の1班と3班(女子班)は、少し食べて入浴準備です。

風呂から戻ってから食べろ!

キャンプ場の上にある南阿蘇温泉まで徒歩で行き、温泉に入り、徒歩で戻ってきます。とてもつもない暗闇の山道だったりして、入浴が肝試しだったりしますが、お風呂は凄いお風呂。

1年生の徒歩ペースで片道10分と計算していましたが、距離を間違えていたので往復だけで30分くらいかかったかも(笑)

まさに、アドベンチャー!

ちなみに、こういうお風呂だったりします。

温泉

リョウタロウに聞いたら、初日は大浴場だったけど二日目は画像のお風呂だったとのこと。

あはは。ここにシュンスケやショウタと一緒に入ったのか!

そんなこんなで初日が終わりました。

翌日。

8月22日(日)。

爽やかな朝日で目覚めたわけではないですが、モーニングコーヒーが飲みたくなったので、持参したヤカンでお湯を沸かしドリップしてコーヒーを飲みました。

ヤカン

そうこうしていると、炊事場は戦場と化してきて、よく考えると朝食の準備(笑)

メニューはホットドッグと野菜スープです。

簡単そうですが、ホットドッグに入れるウインナーをボイルしたり、その前にお湯をわかし、卵を炒め、キャベツを切らなければなりません。数十人前です。

同時に野菜スープ用の野菜の準備も。

昨夜の夕食時にとてつもない時間をかけていたのですが、昨日は女子班で料理がバリバリできるのがヒカリたったひとりでしたが、この日はセリカ達も合流したので戦力アップしています。

それでも、相当時間のかかった朝食。

朝食準備 役に立たない男子(笑)

ダイヤが包丁を持って何やらやっていました。

「先輩、千切りってどのくらいのサイズが千切りなんですか?」

とキャベツを切りつつ聞いてきます。

「ダイヤが、これが千切りだ!と思うサイズ」

と答えておきました。

ダイヤの千切り

気がつくと、いつの間にかキャベツ部隊は、ヒカリとセリカのツートップがサクサクとやってた(笑)

セリカとヒカリのツートップ

この二人は料理慣れしていて、もう立ち姿だけで別格でした(笑)

まず、流し台との距離感。

間合いが違います(笑)

フォームもばっちりで、包丁を持つ手さばきも無駄が無く惚れ惚れするくらいです。

なので、ダイヤは横から見てるだけ(笑)

正解だよ、ダイヤ。

ヒカリとセリカは間合いを制していたから。

そんな中、

負のオーラ全開だった女子は、ご存じエム。

もう・・・なんつうか・・・シュンスケと井上雄一朗の視線も溜め息に見えます。

エム

野菜スープの方は、野菜の準備が出来ればあとはたいしたことはなく、味付けだけOKなら問題ない。

かすみちゃん味見します。

かすみちゃん味見

お玉の下に手を添えますが、随分と早くから添える手の準備をしているかすみちゃんに爆笑。

味を聞くと「ばっちり」とのこと。

そうこうしている内に朝食の準備が出来たので、班員に食器の準備を指示し、集合させます。

これは、シュンスケがみんなを呼んでいるのかな?

メシの支度できたぞー

この角度だとテントサイトの状況がよくわかるので、大きな画像で見てみる。

なにげにジンも下にいるなぁ。

テントサイト

全員集合したら整列し、セルフサービス方式なのでどの班から始めるか、班長同士で勝負します。

ジャンケンで。

集合 メシの順番杯ジャンケン大会

あとは順番通りに、パンをもらい、ウインナーや卵やキャベツなどの具材をはさみ、ケチャップをぬりホットドッグ完成。最後に野菜スープを入れ食事場所へ。

ホットドッグ作り1 ホトドッグ作り2

ホットドッグ作り3 ホトドッグ作り4

ケチャップの塗り方は千差万別で、とくに男子は適当というか、まるで鳥の糞みたいにベチャっと塗るだけ。

その点女子は美味しそうに塗ります。

ホットドッグ

なので、女子のホットドッグ画像を大きくして見てみる。

ヒカリのホットドッグ

食器類は持参で、紙皿等ありますが、これはバーベキューで使っただけです。

持参した食器で食事をし、食事後は自分で食器を洗い保管。そして次の食事に使う。この繰り返し。

なので、食べ終わった人は食器を洗いに来ます。

食器を洗う

1年生だろうが6年生だろうが関係ありません。自分のことは自分でする。

自然の中での生活というのはそういうものです。

自分の家でもそうありたいですが、マ、そこは大目に見ましょう(笑)

朝食が終わると、食べてすぐなので走り回って遊ぶというよりも、トランプ等でまったりと遊んでいました。

ゲーム機は持ち込み禁止ですが、トランプなどは持ち込み可なキャンプだったりします。

マコト、トワ、イッタ、カイト ジンは勉強

南阿蘇ですが、キャンプ中は日中ジリジリとした暑さでした。

木々がたくさんなキャンプ場なので日陰がたくさんあり、そこだと涼しく、木漏れ日と山からの風が心地よく居眠りしたくなるのですが、子ども達は全力で遊びます。

泥だらけになっても、水浸しになっても怒られる心配もなく、逆にそのために来たんじゃねぇか!なキャンプなので走り回っているのですが、さすがに暑いわけです。

ユウスケパパが、そんなみんなに水浴びさせていました。

これは天国!

水を浴びる 水を浴びるタクミ

シンノスケママが水風船を持ってきていたので、それを出すと、もう水遊び大会即開始。

みんな全力で水遊びです。

だんだんと裸になる子続出(笑)

水風船合戦 服はビショビショ

参加者最年少のマコトも器用に水風船を作ります。水風船が結べないので、結べない子はユウスケパパが結んであげていたのですが、その姿は、まさに夜市。

マコト

水遊び中、よく見ると、井上雄一朗の姿もありました(笑)

ショウタは目立つなぁ。

井上も遊ぶ ショウタ

水遊びでびしょ濡れになった子は、上着を脱いで裸になって遊ぶのですが、ショウタはパンツ一丁で遊んでいました。

さすがショウタ!

そんな裸のショウタに、井上雄一朗が目玉おやじを書いてあげました。

ショウタが座ると目玉おやじの胴体は見えなくなります(笑)

ショウタ 目玉おやじ

ダイヤも負けじと井上雄一朗に書いて貰いますが、これはジャイアント馬場をイメージした落書き。

どうよ!

ダイヤ どうよ!

そんな中、

女子はちゃんと濡れた服を乾かしています。

さすがアズサ。

アズサ

ひと遊びして休憩したいショウタですが、ブルーシートが暑すぎて座ることができません。

なんせパンツ一丁ですから。

「ゴザを使いなさい」

と言うとシンノスケと一緒にゴザを敷いていました。

ゴザを敷く

と思っていたら、なぜか腕立て伏せなショウタ。

ショウタの腕立て伏せ

保護者や井上雄一朗などの大人陣地は二棟あるロッジの手前ロッジ前にあります。

そこが司令本部。

タープテントを張り、アルミテーブルや折りたたみイスで陣地構築して別世界です。

そこから炊事棟やテントサイト、大人陣地の一段下の芝生、駐車場、その先の遊び場(カフェ)等色々いけます。

ちょいと芝生のとこを見てみたら、武蔵ヶ丘道場1年生筆頭のタクミと戸島教室1年生筆頭のヒカルが縄跳び対決していました。

タクミvsヒカル

芝生なので靴を脱いでいます。気持ちいいよねぇ。タクミは裸足ですがヒカルは靴下。

つうか、

芝生の上じゃ縄跳び難しいよ。

そんなこんなで、午後は軟球とゲートボールのスティックを使ったゴルフ大会。途中で追加買い出しに行ったので、この日のゴルフ大会はこの画像のみです。

班別対抗戦で賞品付きです。

ゴルフ大会

時間というのはすぐに過ぎるもので、夕食の準備に取りかかります。

あ、昼食は素麺を食べています。

夕食のメニューはカレーです。

昨夜のお肉が余っていたのでビーフカレー。予定ではチキンカレーでした。

バーベキュー用お肉を角切り状態にしていたのですが、丁度カレー用にぴったりで、がっつりとしたビーフカレーになりました。

ジャガイモの皮むき、タマネギなどの野菜の下ごしらえ、色々準備も大変ですが、二日目なのでだいぶんと慣れてきています。

ジャガイモ部隊 女子班

女子班ツートップのヒカリとセリカが揃うのはこの日だけ。なのでメインなカレーをこの日の夕食にしているのですが、負のオーラ全開の女子もいるわけで、もちろん、それは、

エム(笑)

エム

男子は力系を担当していたりしていましたが、シュンスケが炊飯担当していて、その横にかほちゃんがいるシーンは、普通に親子(笑)

ユウスケ シュンスケとかほちゃん

そして、ことカレーに関しては井上雄一朗が黙っていないわけで、手は出しませんが、失敗したカレーほど不味いものはないので、そしてちょいと手を加えればどれだけでも美味しくなるのがカレーなので、この夕食準備中は、井上雄一朗は色々と助言します。

アズサに教え、その通りにするアズサ。

アズサに教える アズサちゃんとやる

かすみちゃんやナオにたまねぎの切り方を伝授。

かすみちゃん ナオ

二日目になると炊事棟もすっきりとして作業効率上がる不思議。

彼らは彼らの中で学び実践しますねぇ。教えなくても。

炊事棟という最前線

牛肉を使っているのでアク取りも大事な作業だったりします。それを教える井上雄一朗。

お鍋をもうひとつ使って、甘口と辛口に分けていました。

アクをとる 甘口鍋と辛口鍋

ハリウッドスターも味見していました。

ハリウッドスター

そしてカレー完成。

班別に集合します。

これは5班。シュンスケの班。

ご覧のように、やっぱり、日が落ち真っ暗(笑)

これは段取りが悪かったわけではなく、火力の問題でカレーの煮込みに時間がかかったからです。来年以降の課題です。

並んで待つ

炊飯器からご飯を盛り、甘口と辛口の好きなカレーをのせていきます。

ヒカルご飯を盛ってもらう ショウタは自分で盛る

カレーはこんな感じ。

具だくさんで、牛肉、タマネギ、ニンニク、なすび、ジャガイモなどが入っています。

カレー

そんなこんなで二日目の夕食も終わり、入浴と花火でこの日は終了です。

夜中、井上雄一朗がごそごそと炊事棟で色々作っていました。

朝食の余ったホットドッグ用パンを軽く焼き、それにカレーの残りを入れ、リアルカレーパン。これが絶品でした。

あと、ニンニクたっぷりな玉子焼き。

居酒屋に来たのかと思いました。

ニンニク玉子焼き

そして三日目。

8月23日(月)。

朝食は、ご飯とスクランブルエッグと野菜スープカレー味。スープがカレー味なので、その中にご飯入れて、ついでにスクランブルエッグを入れて雑炊みたいにして食べている子多数でした。

シンノスケのお椀のスープの色が違っていたのですが、それはお茶をこぼして入れたからだったそうです。

不思議な顔をして食べていました(笑)

三日目の朝食 お日様に背を向けて食べる。暑いから。

朝食を食べているみんなを見る井上雄一朗。

大人陣地にて。

井上雄一朗

大人陣地にはロッジ備え付けの木製テーブルと椅子がありますが、そこでシュンスケとユウスケは食べていました。

実質、今回のキャンプのツートップ。

本来はユウスケとダイヤでのツートップを望んでいて、そういう班分けにしたのですが(シュンスケは三年前と同じく総隊長のつもり)、あの声が小さいシュンスケが三日間大声でダイヤを叱っていて、ダイヤ教育係も兼任(笑)

シュンスケお疲れ。

ダイヤはOJT(オン・ジョブ・トレーニング)出来たと思うので、来年期待する。

マジで頼むよダイヤ。

シュンスケいなくなったらユウスケひとりで出来るわけないんだから。人多すぎて。

ダイヤは調子に乗り過ぎらないと十分いけるんだけど、乗りすぎちゃうからなぁ。

止めどなく(笑)

ユウスケとシュンスケ

そうそう、ナオの靴下はこんなんでした。

靴下

大人陣地から後ろを振り返るとこんな風景。奥のロッジが見えます。

奥のロッジ

朝食後は前日に続きゴルフ大会。

この日は本大会でした。昨日は練習。

シンノスケ ショウタ

班別に撮影しました。一泊二日組で前日の日曜に帰った人もいるので、メンバーは少なくなったりしています。

1班から5班まで。

1班 2班

3班 4班

5班

1位は安定したスコアを出した女子班の3班でした。

2位は1班で3位が5班。

ベストスコアを出したのはダイヤ。

三日目なので、さすがに眠る子もいて、それはシンノスケ。

マコトは最年少なのに遊びに備えバッチリ睡眠とっているので、元気もりもり。

寝るシンノスケと元気なマコト

そんなゴルフ大会が終わると遅めの昼食準備です。

昼食準備予定時間に聞いたら、まだ腹減ってない!ということだったので、ゴルフ大会を続行し、終了後に昼食準備。

メニューは焼きそば。

ナオ 焼きそば

シュンスケが普通に焼きそば屋のオヤジと化していて爆笑しました。

昼食も終わり、しばし休憩タイム。

ケイゴが近くにいたので撮影したのですが、あのケイゴが疲れ切った表情でブイサインです(笑)

そりゃ三日間全力で遊んだもんなぁ。

ケイゴ

遅めの昼食だったので、休憩兼自由時間後にテント撤収作業に入ります。

まず、テント内の荷物をまとめ、大人陣地横のシートに班別に持ってきます。その後テント内を持ってきた雑巾で清掃し撤収です。

テント撤収後、班別に炊事棟、駐車場等の清掃作業です。

来たときよりも美しく!

なんど聞いた言葉でしょう。

何年たっても同じです。

キャンプ場を奇麗にし、膨大なゴミは出ましたが全ての予定が終了したので全員整列です。

土日の一泊二日組、二泊三日だけど早めに帰った組がいるので、最後まで残った人数は少なくなりましたが、解散式をやってキャンプ地をあとにします。

お迎えの保護者も大人陣地でキャンプで日に焼けた子ども達を見つめています。

集合 大人陣地

終わってみれば、あっという間の三日間。

小学生だと、二泊三日は少年自然の家だけ。それも5年生時。修学旅行は一泊二日で、これは6年生。食事から自分達で準備し、野外で朝昼晩と食べ、寝るのはテントという野外生活を送ったわけですが、事故や怪我もなく無事終了できました。

事件は、ネタという意味での事件なのですが毎日あり、とても記事に書ききれないので割愛していますが、とても濃い三日間だったはず。

物事というのは、すべからく思った通りにはいかないねぇ。

あれだけ全力で遊んだから、水がとても美味しかったはず。

来年も楽しもう!

最後まで残った参加者

夏休みも、もうすぐ終わります。

事故や怪我に注意して、二学期を迎えましょう。

宿題・・・残ってるんだろうなぁ・・・

マ、それもこの時期の風物詩。

お疲れ!

参加された保護者のみなさま、大変お疲れ様でした。送迎された保護者のみなさまもお疲れ様でした。

色々お手伝いしてくれたハリウッドスターにみおちゃん有り難うございました。

キャンプ場のカワカミ氏、大変お世話になりました。

キャンプに参加した人は、もう一度「キャンプのしおり」を読み返してください。あとから読み返してみて、危惧していたことは当たっていたと実感(笑)

日常に戻ったので、また頑張っていきましょう!

<おまけ>
デジカメに入っていた動画を4分弱に編集したもの。キャンプ超短縮版。記事と色々リンクしているはずです。3日間を4分弱ですが、ダイヤがシュンスケに怒られるシーンが2回入っています(笑)

■キャンプ

■携帯電話から見る場合は、ここをクリック

<おまけ2>
代継橋道場だけですが、一般部も入っているのですが、少年部の通常練習風景も入ったやつ。

■練習時

■携帯電話から見る場合は、ここをクリック

この記事、全部で7時間くらいかかったというのは内緒。


2010井上道場キャンプ祭 in 南阿蘇!の巻” へのコメントが 2 点あります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*