闘いすんで日が暮れて(番外編)-第10回紅拳士全日本空手道選手権大会への小道

第10回記念大会な紅拳士全日本先月から、私、秋岡塾へ出稽古に行っています。

出稽古というか、秋岡塾本部道場が自宅の近く(通った中学校の目の前)なので、井上道場の稽古がない日に、ちょっと行ってサンドバッグでも叩かせて貰おうと、そんな感じのやつ。

秋岡塾長も快く承諾くださり、「いやね、ほら、6月に一回来じゃん。ほんで死にそうになるくらい膝蹴りやらされて体壊したじゃん。最近体が重くなってきたので、また再発するかもと思って、チト絞ろうと、そういう次第なのよ」と理由を話すと、「ちょうどよかったです。今度12月の大会にエントリーする女子部がいるので、何か指導でも。初出場なんですよ」と。

え!?

それが11月9日(月)のことでありました・・・

「指導するっつってもなぁ。絞るために軽くシャドーしたりサンドバッグを叩いたりするモチベーションなんで困ったなぁ」

と普通なりますよね(笑)

とりあえず、大会まで1ヶ月もないし、アレコレしても無意味なので、

「一緒に練習しましょう!いや、させて下さい(笑)」

ってことになりました。

出場する12月の大会ってのは、統一世界武道空手道連盟一進会主催「第10回紅拳士全日本空手道選手権大会」です。12月6日(日)が大会日。

実質、大会まで三週間。

なので、記事タイトルが「紅拳士全日本空手道選手権大会への小道」だったり。

三週間しかないので、追い込んだ練習するにしても力量が全然わからないし、悪いトコを直すつうか、まぁ、通常稽古でどんなもんか見ればいいかと一緒に通常稽古しましたが、直すとこたくさん(笑)

なので、基本的なスタンス、構え方、突き方、蹴り方、フォームという基本のみ教えました。あとはミットやらスパーやらで、これは別に私じゃなくてもいいわけで、ぶっちゃけ、指導らしい指導はしていません。

基本を軽く教えただけ(笑)

アラキョンことアラーキーは、生まれて初めて空手の大会に出場するらしく、試合出場を決めたのは今年入ってすぐだったそうですが、秋岡塾長曰く「春先は・・・夏頃までかな、通常稽古でもクラクラとフラフラとめまいするくらいな道場生」とのこと。

初出場で初級の部なので「これも勉強ということで頑張ってもらいたいです。結果は結果ですから」と。

泣ける。

まぁ、私も自分の軽い練習があるので、チェックできる時と出来ない時があり、そのため、木曜日だけは練習後半動画で撮影。以下の画像は、ほとんどその動画からキャプチャした画像になります。

最初はお掃除から(笑)

お掃除お掃除 タイマーを持ってサンドバッグへ

練習風景取り損ねたんですよね。なので掃除から。もう練習は終わっています(笑)

私はサンドバッグを叩くためにタイマーを手に右端にあるサンドバッグへ。

私がサンドバッグを叩いていると、秋岡塾長が近寄ってきます。

秋岡塾長登場 寄ってくる秋岡塾長

話しかけてくるんですよ(笑)

サンドバッグを叩いているのに。

私も話すから、全然練習にならない(笑)

そして、おもむろに去っていく秋岡塾長・・・

おもむろに去る秋岡塾長 男は黙って去る

私は、なおもサンドバッグを叩いていたのですが、再び登場する秋岡塾長(笑)

再び登場

寂しいのか?

とか思っちゃいました(笑)

予定の半分も消化できずサンドバッグ終了。タイマーを戻します。

タイマーを戻す

ここから、どこの道場でもよくある光景な雑談タイム。

帰り支度したまま、なかなか帰らないんですよね。話がはずむから。

そんな中でも、この日に教えた基本の復習をさせたりしました。とにかく、フォームねって。

フォームを覚えてね 体重はこう乗せて

で、またもや、いつの間にか秋岡塾長登場です(笑)

バカ話も絶好調で全員笑っています。稽古後はこうでなくっちゃ!

誉める秋岡塾長 爆笑ばかり

なんだよ!全然練習風景ないじゃないかよ!

ってな話なんですが、秋岡塾と井上道場のコラボですよ。まだまだ、ネタが続きます。

この日は、少年部クラスの稽古が先にあり、私が秋岡塾本部道場へ到着した時は、まだ少年部稽古の最中でした。

なので、その様子も撮影したりします。

秋岡塾少年部稽古

稽古が終わるとお掃除タイムですね。

バケツに水をくみ、道場生の子どもたちが雑巾掛けです。

バケツと雑巾 そうそう、雑巾を絞るのはバケツの上で・・・

道場入口にバケツを置き、その上で雑巾を絞るのですが、撮影しつつ、嫌な予感はしていたのですよ。

私のスリッパは・・・

確か・・・

下駄箱に・・・

入れてない!

こういう有様になっていました(笑)

水浸しな私のスリッパ

おまえら!水こぼし過ぎ!

爆笑しました。

そして少年部たちは、私の超特大バッグに興味を示し、まるでアリのようにバッグに群がっていました(笑)

おそるべし!

食いつきすぎ!

子どもたちは、どこの道場でもワイルドです。

次の週。

秋岡塾師範代の指導のもと、練習はすすみ、後半わたしの好きなようにして下さいとのこと。

好きなように?

じゃあ、帰ろうかなぁ(笑)

一汗かいたし。

というわけにもいかないので、先週教えた基本的なフォームのお復習いをし、軽く目慣らしで受け返し。

受け返しで目慣らし

なんで目慣らしをしたかというと、スパーリングをやるから。

大会初出場とのことなので、試合形式のスパーです。

まず、そういうスパーをやりますよ。連続でインターバルなしで5ラウンドやりますよ、と説明します。

秋岡塾長には主審をやって頂きました。

説明する

試合形式なので、「正面に礼」「主審に礼」「お互いに礼」「握手」までやります。

正面に礼 主審に礼
お互いに礼 握手

んで、あとは普通にスパー。

スパー 連続でスパー

スパーが終わるとミットです。

デ、このミット練習の時に、ミットを持った私の前に普通に立ったのがハリウッドスター二世(笑)

お互いミット持ってどうすんだよ!

ハリウッドスター二世

大会用の特練メニューではなく、基本的なフォームの確認のためのミット練習。なので、スタンスや蹴り方を説明して、フォームを確認しつつ蹴り込みます。

正しいフォーム、基本的なフォームさえ身につけていれば、あとはどうでもなるので、そういう基本だけ教える。

足の位置とか 実際に蹴ってみせる
当てる箇所の感覚を掴ませる フォームは正しく

ミドルも。

基本が大事 感覚をおぼえる

何万回と反復練習して身につけることなので、まず、正しいフォームの感覚をおぼえることが大事なわけで、基本中の基本だけは覚えてね、と心の中で念じる私(笑)

この日の二日後、試合に出るアラキョンとトレーニングパートナーを務めるハリウッドスター二世は、井上道場の代継橋道場に出稽古に来ました。

ハリウッドスターを見るため(笑)

代継橋道場に出稽古 ハリウッドスターとペアになる

ダメだしする箇所たくさんなので、井上雄一朗もどこからダメだししていいか困るだろうなぁと思っていました(笑)

井上雄一朗の指導 膝蹴りにつなげる

膝蹴りの前に、アラキョンの悪い癖があって、それを一発で見抜いた井上雄一朗は、なぜそういう動きがダメか、そしてどういう動きをしなければならないかを説明しています。

わかった?アラキョン。

最後はジャンケン補強初体験していたのですが、その前に前蹴りの連蹴り。

もう、みおちゃんニンマリで井上雄一朗も悪代官な顔です(笑)

前蹴りの連蹴り

そして次の週。

女子部にヘッドガードを付けてと指示し、待つ私。

ヘッドガードを付けさせる モタモタしているので叱る

この前にある練習をやって、次の練習にヘッドガードが必要だから付けさせたのですが、これがモタモタするわけです(笑)

休憩じゃないんだよ、急いでよ~

秋岡塾長も催促してました(笑)

でも、ハリウッドスター二世のヘッドガード姿があまりにもツボに入ったので、

「ちょっと、そのまま隣のコンビニに行ってきてよ。こんなスキップで」

とか言ったり。

スキップ こんな感じでコンビニ行ってきて

この日はカン達もいたので、最初に目慣らしです。

目慣らし 相手を変えて目慣らし

そしてスパー。カンに「思いっきり行け!」とパッパかけたら、本当に思いっきりいって、アラキョン、タコ殴りにされていました。

軽いハイなのになぁ カン、ローの鬼連打

スパーが終わると、ミット練習です。

ミットミットミット

フォームの確認を徹底。

基本しか教えないから、しっかり覚えてね~

次の週。

大会の三日前かな。12月3日(木)。

疲れが残ってもいけないので、軽いメニューというか、私がミット蹴りをやりたかったので、ミット蹴り(笑)

その前に、再度つうか何回目かわかりませんが、フォームの確認。

ミットを蹴る 動きながら蹴る

フォームを確認するために、ゆっくりと正確にきっちりと蹴り込んだり、連蹴りしたり、切り返ししたりとやっていたのですが、途中でハプニング発生。

わたし、ミット練習終わるまで全然気が付きませんでした。

連続画像で見てみる。

ミットの下に・・・
ポロリと落ちる物が
慌てて拾うアラキョン

ええ、ミットの中身が落ちてきました(笑)

一般部男子が蹴り込んでいるわけじゃないので、なんでだろうと。

頼むよ!AJAK!

この中ミット、下の方にジッパーあって、そこが勝手に開いていて中身が出たみたいです。

そんで、確かこの時は切り返しの時。右→左または左→右と切り返して蹴る練習。

私の持ち手、そっちの方に気を取られて、つうか見ていたので、右から左にミットが移動するはずが右のまま!

ちょ!

もう左蹴ってるよ!

蹴り足を引いたまま一回転して回避。

頼むよ~(笑)

でも、この時も何が起こっていたか全然わからなかった私。

ミットが左側にねぇ! 一回転して回避

アラキョンらはミットを交換して練習再開です。

ミットを交換

インターバル時に初めてミットの異変に気が付く私(笑)

え?壊れたの?どこの?

ハリウッドスター二世が「ジッパーが開いて中身出たみたいです」と説明してくれました。

へぇ~と全員で見る(笑)

あれどうしたの? どれどれ

最後は、フォームを確認しつつ、軽めにローを蹴ります。これが最後のメニュー。

ローを蹴る アラキョンのフォームを見る

アラキョン、右のローが良かったんですよね。正しいフォームで蹴ろうという意識で蹴っていました。

試合で当たるか当たらないかは別問題ですが、正しいフォームで蹴ろうという意識が大切。

当てるには当てる理があり、効かせるには効かせる理があるのですが、まずは基本。

大会前に私がやることも終わったので、じゃあ記念撮影だ!とセルフタイマーで記念撮影です。

練習終わり!

泥棒ヒゲスタイルにしてみました。

秋岡塾長は、初めての大会だけれども、一回勝たせてやりたいなぁと言っていて、まぁ勝負なので結果は神様でもわからないのですが、自分で大会出場を決め、そのために、それまでは月一の幽霊会員みたいな感じだったけれど、しっかりと道場で稽古し、短い時間でしたが私も一緒に練習したので、結果問わず、今日までやってきたことを出せれば、そういう姿を見せてくれればいいなぁと、そう思いました。

代継橋道場で例えるなら、ダイヤみたいな(笑)

試合になれば、ミットみたいに打ちっ放しというわけにはいかず、反撃もしてくるし、自分の好きなようにはさせてくれません。

勝負という緊張感もあります。

生まれていままで経験したことのない肉体的苦痛、精神的苦痛を伴います。

有酸素運動と無酸素運動の繰り返しがフルコンタクト空手の運動で、これはほんとうにシンドイ。なので、選手はあれだけの練習をこなし試合に臨みますが、それでも息が上がり、体が動かない状況になる。

ハート、心、精神力と簡単にいいますが、これを鍛えるのは大変なことです。

1ヶ月弱お付き合いしましたが、教えたことは立ち方と突き方蹴り方のフォームだけ。

ぶっちゃけ、何もしていません(笑)

基本だけなのですが、これは今後に絶対生きてくるので、これからも頑張ってね、アラキョン。

デ、試合結果なのですが、三位入賞でした。

準決勝までいけば3位かな?と思っていましたが、エントリーが少ないクラスには3位決定戦がありました。

一度勝って一度負けて、そしてもう一度勝っての三位。

一回勝たせたいと言っていた秋岡塾長も、その結果よりも、戦いぶりに感慨ひとしお。

今現在自分が持っているもの全部出しましたね。凄いことです。

秋岡塾長始め、秋岡塾各先生、諸先輩のおかげ。大会前練習に付き合ってくれた道場生のおかげ。そして、準決勝で健闘虚しく惜敗しましたが、延長戦でも心が折れなかった(折れかけつつ頑張った)自分の力での結果だと思います。

私は・・・

アラキョンよりも、ハリウッドスター二世の矯正に命を賭けていた(笑)

三位でした。 泥棒ヒゲがよく似合う三位

初戦後、吐いてすっきりしたと言っていました(笑)

12月。

闘いすんで日が暮れる季節ですが、大会後、井上雄一朗の運転での帰路、車内で寝ていたわたしです。

起きたら真っ暗で、真夜中かと思ったら午後7時くらい。

次は、今度の日曜に開催される秋岡塾主催の2009クリスマスカップです。井上道場からも例年の通り、道場生がエントリーしています。

今年はどんな物語が待っているやら・・・

プレゼントは自転車復活だそうだよ。

以上、闘いすんで日が暮れて(番外編)でした。


闘いすんで日が暮れて(番外編)-第10回紅拳士全日本空手道選手権大会への小道” へのコメントが 2 点あります

  1. 先日の一進会の大会では大変お世話になりました!試合は初めてでしたが、試合があんなにしんどいとは思いませんでした。ビックリしました;
    でもいい経験させて頂きました♪
     
    井上先生はじめWebmastr様、そして井上道場の皆様も出稽古の際はありがとうございました。
    今度はクリスマスカップ。スタッフとして皆様をお待ちしております(^O^)

    アラーキーだからあのスタイルでカメラ持っとかなんですか?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*