第7回初中級トーナメント熊本県実践空手道交流大会『ムサシカップ』!の巻

第7回初中級トーナメント熊本県実践空手道交流大会『ムサシカップ』
夏休み最初の日曜日な7月19日、熊本インター近くの熊本県民総合運動公園体育館において、実践空手研究会岩見道場主催の「第7回初中級トーナメント熊本県実践空手道交流大会『ムサシカップ』」が開催されました。

って、一週間以上前なんですが、なんで今頃記事投稿かというと、それは、パソコンが壊れていたから!

そんなこんなで、

ムサシカップの翌日(月曜日)は海の日で祝日。BBQやってリブロース(キューブロール)ステーキとか焼いたのですが、そのため、火曜日に記事を投稿する予定にしていました。

が、

その火曜日にパソコンが壊れたわけで(笑)

パソコンが壊れる

原因特定が難しい

HDD(ハードディスク)なのか?基盤(マザーボード)なのか?取り付けている周辺機器なのか?

原因を特定するのに数日かかり、その間、パソコンを分解し、色々チェックしていて、もう泣きたくなる作業をずっとやっていたのですが、

最後に、

「あ、そういえばメモリも増設していたなぁ」

と、メモリチェックしたら、増設した分のメモリが壊れていて、これが原因と特定。

今のところ。

パソコン壊れた原因って、なかなか特定が難しいんですよ。複合技で不具合とかもあるし。

もう何度もダメかなぁと諦めかけ、いや絶対特定して復旧させる!と、そういう日々でした。

メモリの不具合なはず

そして、壊れていたメモリを外して動作確認中なんですが、ここ数日安定しているので、やはりメモリの不具合が今回の原因だったんだな、と。

メモリ半分になっちゃったんで、パソコン鈍くさくなりました(笑)

そんなことはどうでもよくて!

ムサシカップのお話

会場は近所すぎ

会場の熊本県民運動公園体育館は、わたしの中学校の校区内にあります。

つうことは、近所。

なので、

家を出て、右に曲がってすぐに右に曲がり、信号から左に曲がって真っすぐ行って、左に曲がって最後に右に曲がると着きます。

ハンドルを5回きると着きます(笑)

裏道通ると、ひとつも信号機に引っかからず到着します。

体育館近くの駐車場はすぐ満車になるので、割と早く家を出たのですが、すぐ着きました。

いい感じで木陰の場所に車を停められたので、しばらく車の中で涼んでました。

運動公園の体育館

上の画像は、体育館正面なんですが、紺色のシャツを着ている男性は、誠武館の岩永先生です。

偶然です(笑)

開会式前

体育館に入ると、人はいっぱいで、試合場は逆にがら~んとしているわけです。

本部席側

反対側は人だらけ

まだ午前8時台なんですが、夏の日差しは厳しくて、人も多いので体育館はサウナ!

ちなみに、

上の画像の二枚目(人がたくさんのやつ)に見える範囲の人々は、

ほぼ、

井上道場関係者です(笑)

目立つカンタ

デ、

そんな中、

前日に気合いを入れて丸刈りにしてきたカンタ、

どこにいても、

すぐにわかるわけで(笑)

眩しいじゃねぇかよ!

カンタ

開会式

そして開会式です。

開会式前

今大会は、試合コートが2面で、AコートとBコート。

わたしはBコートのジャッジスタッフでした。

Bコートのコートスタッフには、ツバサがいました。

昨年はAコートでジャッジしていて、ツバサに「去年はどこいたの?」と聞くと、

「Aコートでしたよ」

とのこと。

全然覚えてないわ(笑)

んで、

開会式後、試合は淡々と進みます。

午前中はジャッジスタッフ

なので、

そして、ほぼ、ずっとジャッジしていたので、その間の画像等はありません。

だいたい、準々決勝まで(準決勝を残して)やってお昼休憩になります。

クラスによっては、それ以前で午前の試合は終わります。

お昼休憩とお弁当とオフクロの味

お昼休憩になったので、ネタはあります。

ジャッジ弁当!

塩唐揚げの塩加減が、暑い日にグッドでした。

唐揚げ弁当

なぜか小学生の頃の運動会で食べたお弁当を思い出しました。

唐揚げ、卵焼き、果実、重箱に入っていて、それはそれはおいしゅうございました。

大分や別府は、唐揚げや鶏のてんぷらが有名ですが、どんなに美味しくても、世界一にはなれませんね。

卵焼きも、お出汁が入った美味しいやつありますけど、どんな有名店のやつでも、世界一にはなれませんね。

世界一の唐揚げと卵焼きは、オフクロが作ってくれたやつ。

これは誰しもそうなはず。

味はそれぞれ家庭で違いますが、運動会で食べた唐揚げや玉子焼きの味が一番なはず!

既に記憶としてのみ残っている「旨い味」なので、これからどんなに旨いもの食べても、叶うわけない。

味覚で覚えているんじゃなくて「美味しかった記憶」として覚えているやつなので。

お袋の味とは、美味しかったという記憶なのであります。

人によったら、お父さんの味かもですが(笑)

大津太鼓と宇宙空間

そんなことはどうでもよくて、

お昼休憩中には、大津太鼓の演武がありました。

大津太鼓

「音」というのは、空気中を伝わる振動というのがよくわかる大津太鼓。

もう空気がビリビリと震えているのが体感できる迫力です。

ちなみに、

音は空気中を伝わるので、真空な宇宙空間には音は存在しません。

SF映画などで、スターウォーズとか宇宙空間でバトルやって宇宙船とか爆音轟かせ爆発しますが、本当は音なんてしませんよ。

観客に分かりやすいように音を付けているだけ。

スタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』だっけかな?は、そこはリアリティ持たせて、宇宙空間の音は全部消している映画だったはず。

心眼塾の池田先生と心眼塾の伝統

そんなこともどうてもよくて!

お昼休憩中、心眼塾の池田先生が選手とともに来熊されていたので、秋岡塾の秋岡塾長や井上雄一朗と一緒にパチリ。

統一世界武道空手道連盟の先生方です。

秋岡先生、井上先生、池田先生

ちゃんとした秋岡先生、井上先生、池田先生

せっかくなので、たくさんでパチリ。

みんなでパチリ

池田先生の心眼塾の選手は、特に女の子なんですが、小さくても動きが機敏で強いから、すぐにわかります。

ムサシカップは無差別なので、小さい子と大きい子が普通に対戦しますが、小さい子が大きい子相手に真っ向勝負して、ド派手に打ち合っているかと思うと、物凄いスピードでサイドステップして相手をかわし、サイドから怒涛の攻めをします。

だいたい、

つうか、

ほぼ、

女子なら池田先生の心眼塾の選手です。

ムサシカップや他の大会でよく見る光景で、もう何年も前からそうなので、同じ選手じゃないんです。

物凄く勇気がいる戦い方で、かつ、相当練習しないといけないのですよ。

なんつうか、川の水が上から下に流れるように、道場や試合場で、年上の先輩の姿を見て、それを受け継いでいる、脈々と流れる池田先生の心眼塾のひとつの川を見たような感じでした。

毎回見てる(笑)

午後の試合と七生会の池田さん

デ、

お昼休憩が終わると、基本的に準決勝から試合再開です。

お昼からの試合

お昼からの試合2

あ、七生会の池田さん(心眼塾の池田先生とは違います。なので混同しないよう、本来は池田先生ですが池田「さん」にしています)写ってるなぁ。

七生会の読み方わかんなくて聞いたけど(笑)

初めて会ったのは、池田さん18歳でわたしが14歳の頃かぁ・・・

変わらないから困る(笑)

一緒に昇段審査も受けた同期ですよ。

会話しても、あの頃のまま!

それがいいわけです。

そんなお昼からの試合を、人ごみをかき分けながら見ているのは、

うちのハリウッドスターだったりします(笑)

ハリウッドスター

閉会式と表彰式

そんなこともあり~の、

試合はすすみ決勝戦も終了して閉会式です。

表彰式でもあります。

閉会式

表彰式

最後に

第7回初中級トーナメント熊本県実践空手道交流大会『ムサシカップ』を主催された岩見道場の岩見先生始めスタッフの皆様お世話になりました。

暑かったです。

とても暑かったです。

閉会式で岩見先生が、

「来年もこの場所でみなさんとお会いできるのを楽しみにしています」

と言われたのですが、

「やっぱり来年もここ!?」

と思ったというのは内緒ではありません(笑)

ツバサ、来年もよろしく。

ツバサ

また、

本大会に出場された各道場の選手、並びに関係者の皆様、お疲れさまでした。

井上道場の選手、保護者の皆様、応援に駆けつけてくれたみなさん、お疲れさまでした。

夏は、暑いから、夏!

ってなことで。

試合結果

大会全体の試合結果

岩見道場公式サイトのムサシカップ特設ページに入賞者一覧がアップされています。

特設ページと共にリンクします。

入賞者一覧ファイルはpdfです。

■第7回ムサシカップ特設ページ(岩見道場公式サイト)
■第7回ムサシカップ入賞者一覧(pdfファイル)

井上道場関係試合結果

■代継橋道場
幼年の部:ソラト 3位
小学生男子2年の部:リョウガ 2回戦敗退

■武蔵ヶ丘道場
小学生男子1年の部:コウタ 3位
小学生男子3年の部:ユウト 初戦敗退
小学生男子3年の部:ナツキ 2回戦敗退
小学生男子4年の部:ショウタ 初戦敗退
小学生男子5年の部:ユウタ 2回戦敗退
小学生男子6年の部:トモアキ 初戦敗退
小学生女子3・4年の部:ネネ 初戦敗退

■戸島教室
小学生男子1年の部:ユウト3号 棄権
小学生男子3年の部:ゲンセイ 3位
小学生女子3・4年の部:ユナ 2回戦敗退
小学生女子5・6年の部:マコ 2回戦敗退

■月出道場
小学生男子3年の部:ヒロト2号 2回戦敗退
小学生男子3年の部:シンタロウ 初戦敗退
小学生女子5・6年の部:カエデ 2回戦敗退
中学生男子の部:カンタ 3位

井上道場選手

コウタ初入賞

おまけ

井上道場恒例の大会後記念撮影は、バックヤードはこんな感じでした。

ナノカとテンナ

右側に写っているのは、カンタの姉二人。ナノカとテンナ。

テンナが部活中熱中症になり病院搬送!

のために、カンタママは急遽病院へ。

代わりに熊本市街にいたナノカが、チャリで運動公園まで!

チャリって!

さすが現役高校生!

オカネさんと一緒にカンタのセコンドに付いたナノカ、

そりゃ、もう大声でカンタにダメ出し(笑)

ダメ出しで始まりダメ出しで終わったカンタの準決勝。

怒りのナノカ(笑)

テンナも大事なく、ママと一緒に試合場に来ていました。

ということがあったカンタ一家。

大会も終わって、わたし帰る時、物凄い漕ぎ方で坂道を登っていくナノカを見ました。

この日のMVPはナノカだな(笑)

追記:2015.07.28

昨年の第6回ムサシカップにもジャッジスタッフとして参加していて、

確か、何か、どこかで書いたような・・・

と、ブログ過去記事を探しましたがありません。

facebookの方に投稿していました(笑)

その、昨年第6回ムサシカップのやつがこれ。

本日7月20日(日)は、熊本県民運動公園体育館において「第6回初中級トーナメント 熊本県実践空手道交流大会『ムサシカップ』」が開催されました。ジャッジスタッフとして参加してきました。統一世界武道空手道連盟の先生方ともお会いでき(2週…

Posted by 空手道 井上道場 熊本 on 2014年7月20日

facebookなので簡単にしか書いていません。

やっぱ、じっくり書きたいときはブログですね。好きな構成に出来るし。

本当は、この記事でも「ムサシカップのトリビア」とか書こうと思っていたのですが、それは、来年にすることにします。

覚えていたら(笑)


第7回初中級トーナメント熊本県実践空手道交流大会『ムサシカップ』!の巻” へのコメントが 2 点あります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*