腕立て伏せは難しい2 de 戸島教室!の巻

戸島教室ジメジメした気候が続くので、練習前、練習中、練習後は、汗びっしょりになるのですが、さすがに、日が暮れると凌ぎやすい気候になってきた今日この頃。

ジメジメしたって、梅雨の時期に使う言葉だったりするのですが、夏らしい夏がなかった今年は、9月に入っても使うのであります。

汗かきなので、湿気の少ない外国に住みたいとか思ったりしますが、ここは日本で、かつ、熊本は盆地で夏は蒸し暑く、冬は底冷えがする地域なわけで、そりゃ頑固者が育つ土壌なわけだ、とも思う今日この頃。

そんなこんなで、

日本の気候は、ほとんどの地域が温帯で、温暖湿潤気候とよばれるものに属しているのですが、これ、温帯モンスーン気候とも言って、わたし、その言葉で覚えています。

地理で習ったような。

北海道とかは亜寒帯、沖縄とかは亜熱帯ですが、温帯の特徴は「四季がはっきりしている」で、今年の夏などを思うと、

はっきりしてねぇじゃねぇかよ!

とか言いたくなる(笑)

四季がはっきりしているのは、季節風があるからですが、この季節風のことを「モンスーン」と言います。

季節風って、簡単に言うと、季節によって向きのかわる風のことですが、日本だと、夏は太平洋側から湿った空気(風)が、日本海側から乾いた空気(風)が吹き、冬は逆に太平洋側から乾いた空気(風)が、日本海側から湿った空気(風)が吹く、と、これも地理で習ったような気がします。

湿った空気(風)は、雨をもたらします。冬だと雪とか。

そんなことはどうでもよくて!

9月3日の水曜日の戸島教室のお話。

昇級して、新しい帯をもらったゲンセイ、先週は月出道場で武蔵ヶ丘道場と戸島教室の合同練習だったので、戸島教室では、新しい帯を締めての初めての練習な日だったりもしました。

なので、

ゲンセイ、

練習前、他の戸島教室生の前で、

さりげなく、

なにげなく、

新しい帯を触ったりして「突っ込んでよオーラ」全開でした(笑)

誰も突っ込まないんですよ。

寂しそうな顔するなよゲンセイ!

みんな気づいてはいたんだからサァ。

デ、

そんなゲンセイがセンターで練習開始です。

センターはゲンセイ

ゲンセイが担当したのは準備運動で、その後、マコと交代しました。

なぜか、

スマイルでセンターに立つマコ(笑)

センターをマコに交代

このあと、基礎動作の練習にみっちりと時間をかけました。

主に手技中心でしたが、基本中の基本な基礎動作を、何度も何度も正確に反復練習です。

ほんで、

練習最後は、いつものように、ジャンケン補強です。

ジャンケン補強中

ご覧のように、ルナ弟のユウト3号は、ルナに腕立て伏せの姿勢(フォーム)を手直しされていました。

手直しされていますが、ユウト3号は、幼年部(年長さん)ですが、腕立て伏せを正しい姿勢(フォーム)でやることができます。

ゲンセイなんかより(笑)

たいしたもんだ!

体幹強い証拠です。実際、ユウト3号は体幹強いですから。

肉好きだし。

それは関係ないし(笑)

ルナがフォームの矯正中

腕立ては得意なユウト3号

そんなユウト3号、ジャンケンの相手は姉のルナで、

しっかりと負けていました(笑)

そして、この表情。

ユウト3号はルナとジャンケン

そして負ける

なお、

あいこの後に負けたので、回数は20回だったのですが、10回が終わると、普通に正座して、

「あ、まだ終わってねぇ」

と、慌てて腕立て伏せを再開するユウト3号でした。

10回で安心する

慌てて再開

そんなユウト3号を見てみる。

ちなみに、

この日のジャンケン補強は、ユウト3号の列が全敗し、ルナの列がパーフェクト勝利でした。

■ユウト3号 2014.09.03

そして練習終了。

という水曜日の戸島教室でした。

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*