月出道場開き!の巻

月出道場昨日6月1日(土)、井上道場の練習拠点としては5つ目、カテゴリで分けると4つ目の道場である「月出道場」がオープンしました。

拠点とカテゴリの数に違いがあるのは、武蔵ヶ丘道場の練習場所が二箇所あるからです。カテゴリだと「代継橋道場」「武蔵ヶ丘道場」「戸島教室」「月出道場」の四つですが、武蔵ヶ丘道場は「合志市」と「菊陽町」に練習拠点があるので、拠点で分けると、その分増えるわけです。

小雨交じりのお天気でしたが、代継橋道場生、武蔵ヶ丘道場生、戸島教室道場生らも参加した道場開きは、活気溢れるものでした。

この日は月出道場開きということで、土曜日なので代継橋道場の練習日なのですが、代継橋道場少年部クラスは練習時間を繰り上げ、代継橋道場一般部は月出道場での練習でした。

月出道場は、少年部クラスと一般部クラスが別なので、

まず、

少年部クラスから練習を始めます。

月出道場生、代継橋道場生、武蔵ヶ丘道場生、戸島教室生な井上道場の合同少年部が整列します。

整列する まだ外は明るいです

そして基本練習開始。

正拳中段突きから 上段突き

裏拳顔面打ち 上段廻し蹴り

基本練習後、小休止になり、その後、基礎動作移動練習になります。

道場開きだからといって特別なことをするわけではなく、いつも通りの練習内容です。

基本移動練習中 しっかりと腰を落とす

基礎動作を移動しながら行うので、地味で嫌な汗をかく練習ですが、何事も土台が大事。

基礎のない建物はすぐ倒れるし、大樹は、その天にそびえる高さと同じくらいの規模の根を地下に張っています。

まぁ、単調で地味な練習なんだけど、これをしっかりやり込んでいると、あとが楽。

超楽。

なんだけど、一般部でも、未だに嫌な汗をかくという(笑)

そんな基礎動作移動練習後、小休止になり、ミット練習になります。

ミット練習中 連蹴りだった

なにげに、上、中、下の連蹴りでした(笑)

そして最後は、恒例のジャンケン補強。

勝ち抜きジャンケンまでやって、負けチームは空気椅子です。

ジャンケン補強中 空気椅子中

そして少年部クラス練習終了。

黙想中 イワハシ先生も参加

道場開きなので、集合写真を撮影します。

月出道場開きにて少年部 構えて

お約束なので、バンザイでも撮る(笑)

珍しくジュンヤが他人の腕とかにかぶってないと思ったら、

自分の腕で顔が見えないという(笑)

さすがやね。

バンザイ

少年部クラスが終わると一般部クラスになります。

代継橋道場の練習をこの日は月出道場に振り替えているので、代継橋道場一般部メインでしたが、武蔵ヶ丘道場からも一般部参加していて、かつ、居残り少年部もいたので、

なにげに、

狭く感じた月出道場。

黒帯が最前列に位置します。

黒帯連 一般部

そして練習開始。

まずは、準備運動から。

準備運動は、ハリウッドスターの号令でやります。

準備運動開始 ハリウッドスターが準備運動は指揮する

ヒザを回して~ 伸脚して~

準備運動が終わると、基本練習です。

井上雄一朗が指揮します。

基本練習開始 上段突き

アゴ打ち 裏拳顔面打ち

下突き 外受け

下段払い 手刀鎖骨打ち込み

イワハシ先生は後方でやっていました。

つうか、

この日、一番練習したのは、実はイワハシ先生!

少年部の時から、みっちり基本練習からやっていて、一般部クラス終わった頃は、たぶん、5キロくらい痩せていたかも(笑)

デ、

基本練習を俯瞰して見ると、こんな感じでした。

俯瞰してみる

基本練習の手技(しゅぎ)が終わると、足技(そくぎ)前のストレッチになります。

このストレッチは、ハリウッドスターが再び指揮します。

足技前のストレッチ中 頭の後ろに足をもってくる

そんな中、

井上道場のリック・フレアーことニシバシさんもストレッチしていて、実はニシバシさん、入門して最初の昇級審査を受けたのがこの月出道場。

10年前。

もう初めての審査で心臓バクバクだったらしいです(笑)

サカイ君と一緒に受けて、サカイ君が審査している先生らの机に突っ込む勢いで移動とかやっていたとのこと。

つうことを、懐かしそうに話してくれました。

ニシバシさん

んで、足技開始。

足技開始 膝蹴り

横蹴上げ 上段廻し蹴り

基本練習が終わると小休止をとり、

その後、少年部同様、基礎動作移動練習になります。

移動練習中 イワハシ先生もやっているという

二度目の小休止後、ミット練習になります。

一般部は一般部同士、居残り少年部は居残り少年部同士でペアになります。

ミット練習開始 実は連蹴りだった

手前一般部、奥居残り少年部 ニシバシさん疲労困憊

居残り少年部は、少年部同士でペアになっているのですが、カンタとリュウトだけは、タナカ君とイワハシ先生がミット持ちになり、

ほぼ、マンツーマンなミット練習でした。

インターバルなかったけど、この二人は得した(笑)

みっちり指導してもらっていたのです。

タナカ君とイワハシ先生の特別講座を受けた二人 カンタとリュウト

ミット練習が終わると、最後の小休止があり、最後はジャンケン補強です。

一般部と居残り少年部に分かれて、大人と子供の対抗戦です。

帯の色も年齢も実力も関係ない、ただただ、ジャンケンな勝負なので、勝ち運のある方が勝つというシビアなジャンケン補強。

ジャンケン補強開始 負けるのは大人

もちろん、

ただジャンケンに勝つだけではなく、勝ったあと正しいジェスチャーをしなければ勝ちが確定しないのですが、

大人チーム、

最初の腕立て伏せ時、もう子供チームに負ける負ける(笑)

黒帯だろうが茶帯だろうが関係なく、子供チームが勝つわけです。

爆笑しました。

大人が連続して負ける 子供は余裕

腕立て伏せ時は、延々、大人チームが腕立て伏せやっていました(笑)

大人はひたすら腕立て伏せ

ジャンケン補強後に勝ち抜きジャンケンやってますが、

アイリは子供チームにいて、ジャンケン補強時、基本的にジャンケンには負けますが、相手がジェスチャー間違えたりして、勝負には勝つ。

勝負強さ異常(笑)

おまけに、勝ち抜きジャンケン時は、ジャンケンもきっちり勝つアイリ。

そんな、

ジャンケン補強後半と勝ち抜きジャンケンを見てみる。

アイリはジャンケンには負けるけど勝負には勝つ。なぜなら、リュウノスケママがやらかしたから。

そして、コジローは、自分が負けたことに気が付いていません(笑)

■ジャンケン補強 2013.06.01

ジュンヤ反則負け・・・

そんなジャンケン補強(勝ち抜きジャンケン)が終わると練習終了です。

締めの正拳中段突き 黙想

一般部クラスも、練習後に集合写真を撮影しました。

月出道場開き一般部(居残り少年部) 構えて

そして、やはり、バンザイバージョンで撮る。

バンザイバージョン

練習が終わると、どこの道場でも同じですが、

まったりタイム!

練習後 まったりタイム中

この月出道場開きには、秋岡塾から、

秋岡塾長、カンパパ、ユウマ、カン、ジョースケパパ、ジョースケが、小雨の中、わざわざおいで下さいました。

ありがとうございました。

中央が秋岡塾長 奥、左からカン、ジョースケ、ジョーパパ、カンパパ

まったりタイムが過ぎ、道場生も三々五々と帰宅していき、

最後に秋岡塾長、イワハシ先生、わたしの三人だけになりましたが(井上雄一朗は代継橋道場生を代継橋まで送っていったので)、道場生がいない道場は閑散としていました。

やはり、

道場は道場生で活気があってナンボ。

さて、

井上道場に新しく「月出道場」が加わりました。

まだ始動したばかりですが、井上道場スタッフ一同頑張って盛り上げていきますので、皆々様のご協力ご支援よろしくお願い致します。

みんなで盛り上げていきましょう!

最後に、

月出道場開きにあたって、代継橋道場、武蔵ヶ丘道場、戸島教室有志からお花を頂戴しました。

当日のサプライズでした。

ありがとうございました。

お花

また、色々お祝いも頂いており、お名前は省略させて頂きますが、ありがとうございました。

代継橋道場、武蔵ヶ丘道場、戸島教室から月出道場開きに馳せ参じてくださった少年部、一般部、ご父兄の皆様ありがとうございました。

とにもかくにも、

月出道場始動です!

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*