4月24日は水曜日で戸島教室と武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習日でした。
ネタ的には、戸島教室しかありません。
かつ、戸島教室でも、井上雄一朗が別件で練習途中から他道場へ行かねばならず、途中からわたしがメイン指導したので、最初の方しかネタはない。
と、まぁ、そんな水曜日のお話。
そんなこんなで、
戸島教室なので、基礎動作は他道場よりも、みっちりむっちりとやります。
なので、
ヒカルやヒロトは、代継橋道場や武蔵ヶ丘道場にも練習にきますが、そういう基礎動作な部分では、同期の他の道場生より出来ている部分もあるわけです。
(も、ある。ってのがミソ。も、ない。ってのも勿論あるわけで)
逆に言うと、応用練習を多くこなすために代継橋道場や武蔵ヶ丘道場へ行っているとも言える。
まぁ、そういう時に限って、代継橋道場や武蔵ヶ丘道場でも基礎動作練習みっちりやったりするんだけど(笑)
でも結局、
練習に対する本人の自覚、やる気が問題なので、あまり関係ないっちゃ関係ないのですが、
練習にたくさん出ても、集中せず、だらだらとやっていたら練習している意味はないので、
とりあえず、
ヒロトが重量級にもかかわらず、機関車トーマスのように「シュッシュ」言いながら、最初から最後までペースが落ちず攻撃できるのは、
練習量もそうですが、練習に対してはマジメに取り組むから、
なのです。
練習以外では、いらんこと多すぎなヒロトだけど(笑)
色白の年上がタイプらしい・・・ヒロト・・・
デ、
この日の戸島教室では、まず、色帯や上級生が基礎動作の模範動作をやってみせます。
色帯は出来て当たり前の基礎動作!
白帯や幼年部なタクミ2号らは、後方で見る。
その後、
見ていた白帯やタクミ2号らも列に入り、全員で基礎動作の練習です。
要所要所で、井上雄一朗の指導が入ります。
画像は、上級生組なカイトを指導しているとこ。
もう出来て当たり前な動作なので、間違った動作を白帯や幼年部が真似しないように、細かい部分にチェックが入ります。
もちろん、
指導されているのはカイトですが、他の全員も聞き耳を立てるわけで、
立てていない道場生もいたりしますが、
次の号令時、
足の位置や向き、腰の高さなど、
アヤカやヒカル2号らは、自分で自分の動作・姿勢を確認していたりします。
こういうとこ、大事ですね。
アヤカとか、結構セルフチェックやってるもんな。
ちゃんと見てるよぉ(笑)
ほんで、
練習はさらにすすむわけです。
地味で単調な基礎動作練習ではありますが、みんな、たぶんみんな、しっかりとやる。
たぶん(笑)
そんな中、
リョウ2号だけ、別の動きをしていたりする(笑)
ちょ!
リョウ2号!
またお前か!
ではなく、
奥の、左側のジュンヤの表情に気をとられてしまいました(笑)
一生懸命やっているような顔芸をするジュンヤ・・・
に見えて、撮影した画像のジュンヤだけ見返してみる。
なるほど。
ジュンヤは表情豊かだわ。
って!
ジュンヤ、
とりあえず、
表情を顔に出さない練習しような。
きつい時にきつい顔してたら、組手なんかやってたら、相手元気になるだけ!
ヒロトとか表情一切変えないだろ?
つうか、
ヒロトは変えたくても変えられない無表情なやつなんだけど(笑)
と、
そんな基礎練習をみっちりやったあとは、
「初級の型を習ったことある人?」
と質問され、
それぞれのスキルに応じての型の練習に入りました。
練習は型にすすみます。
そして練習終了。
そういえば、
後半の小休止中に、タクミ2号が、
「お茶をこぼした」
と言ってきて、見ると床にぶちまけていて、かつ、アヤカの荷物にもかかっていました。
「とりあえず、アヤカにゴメンナサイしないと」
と言うと、
「アヤカ先輩ゴメンナサイ」
と言っていて、それに対し、アヤカ、
「いいよ、いいよ」
と。
優しいじゃん(笑)
アイリだったら・・・こぼしたのジュンヤだったら・・・
アヤカは学校終わってそのまま練習くるので、学校の荷物だと思って、すぐにふかないと!
と思っていたのですが、
アヤカ、ニヤニヤしながら荷物の中身を見せてくれました。
サポーターでした(笑)
ああ、空手の方の荷物ね。
プリントとか入っていたら困るなぁって思ったよ。
その間、
タクミ2号は、せっせとお茶をこぼした床を拭いていました(笑)
と、
基礎動作やジュンヤの顔芸の記事と思わせつつ、
アヤカの優しさが身に染みる水曜日戸島教室の記事、を終わります(笑)
ってなことで。