タケマサとタクミ2号と!の巻

武蔵ヶ丘道場今日は11月10日の土曜日でした。「でした」って過去形ですが、日付が変わっちゃって11日の日曜日になっちゃったのでそう書いています。

土曜日は朝の8時から出かけていて、熊本市内に戻ったのが午後5時過ぎ、それから代継橋道場に向かい、特練終わったのが午後11時30分前くらいだったので、この記事を投稿するの、日付が変わった今だったりします。

だいたい、タクミ(1号)が道着を代継橋道場に忘れるからいけない(笑)

そんなこんなで、

前記事の続きで11月7日の水曜日のお話です。

戸島教室の練習が終わり、入れ替わりに武蔵ヶ丘道場練習開始な水曜日。

前半は、基礎動作で下半身や体を練ります。

基本をみっちりむっちり。

前屈立ちでの移動練習 腰を落としたもんが強くなる

そんな中、

背中で、

「今日は違うぜぃ!」

と訴えている道場生がひとり。

背中

そう、タケマサ。

気合い十分に、お兄ちゃんらに混ざり練習していました。

ほほう!

タケマサ 一生懸命ついていく

タケマサは、コジローもそうですが、腹から声を出すので、ほんで、タケマサはデカイので、気合いはよく響きます。

基本練習時から、わたしとアイコンタクトが出来、そのたびに、しっかりと体を使っていました。

やりゃできるのよ!タケ!

タケマサはアイコンタクト出来るからなぁ。タクミ2号もだけど。

コジローは、

「手を抜いてるの、見られてないなか?」

ってな感じでわたしを見るだけ(笑)

そんで、目が合うと、

「やべぇ!見られてるじゃんかよ!」

という表情になる(笑)

デ、

タケマサ。

タケはタケなんで、

「お、今日は気合い入ってるなぁ」

とか思って見ていると、

途中、

のび太君だったり、

のび太タケマサ

変身の途中だったりします(笑)

変身するのかタケマサ?

ちなみに、

この変身しそうな体勢のタケマサの画像をフルで表示するとこう。

ほぼ全体

奥の方では、

タクミ2号がちゃんとやっているわけで(笑)

タクミ2号

マ、

タクミ2号はタケマサよりキャリアがあるからナ。

それに、入門直前、昨年の演武会を最前列で見て、それで入門決めたという原体験があるから。

タクミ2号の頭の中には、「こういう風になりたい」という具体的なイメージがあるわけサ。

型をばっちり極めて打つとか、ブロックをブチ割るとか、頭のはるか上にある板を一瞬でハイキックで割るとか。

本当にそんなイメージかどうかは不明だけど(笑)

でも、

まぁ、

二人は五十歩百歩。

タクミ2号は集中すると声が小さくなる癖があるし、

タケマサ、コジローもだけど、二人は、

もう全体の状況おかまいなしに大声で気合い入れるから、それはタクミ2号を凌駕している。

これ、大事なとこだから。

年中トリオは今後が楽しみ~。

しか~し、

今日(土曜日)のコジローを見ていると、

ん?待てよ。

ってなるナ(笑)

そんなことはどうでもよくて、

練習後半、

井上雄一朗が道場生を左右に分けます。

道場生を分ける

左右に分かれた道場生はこんな感じです。

そう、

これから組手練習。

赤コーナー 白黒コーナー

似たような体格、スキル、学年で組手練習するわけで、

年中さんなタケマサは、同じ年中さんなタクミ2号と組手練習するわけで、

それは、二人ともわかっています。

わかっているので、

二人とも、

こういう顔つきなわけです。

タクミ2号を見る タケマサを見る

ふてぶてしい、いや精悍な顔つきで、厳しい視線をお互い相手に向けます。

おおう!

いいよ、その闘争心!

と、

誉めると、

だいたい、

こんな感じになる(笑)

タケマサはヘッドガードが気になりだし、

タクミ2号はよそ見全開。

ちょ!

ヘッドガードが木になるタケマサ よそ見なタクミ2号

マ、

年中さんですから。

この日(水曜日)、コジローはいませんでしたが、この年中さんトリオ、

本当に今後が楽しみです。

まともに成長するのだろうか?

ってところが(笑)

コジローがいなかったので、記事タイトルはタケマサとタクミ2号だけ。

そんな水曜日の武蔵ヶ丘道場でした。

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*