第6回熊本県錬成大会!の巻

第6回熊本県錬成大会昨日9月30日(日)、熊本市南部総合スポーツセンターにおいて、木下道場主催「第6回熊本県錬成大会」が開催されました。

早いもので今年で6回目です。第1回大会が旧菊水、現和水町の体育館で開催されたのが昨日のことのように思い出されます。

井上道場からは15名がエントリー。前記事で秋岡塾とあわせて27名と書いていましたが、28名でした。ジュンヤかリョウタロウをカウントするの、忘れてた(笑)

そんなこんなで、

台風17号の影響の雨も朝には上がり、ちょっと風が強いかナ、くらいな気候で、晴れ間は夕方まで待たねばなりませんでしたが、なんとかお天気も大会の味方をしてくれたこの日。

午前9時受付だったので、そのちょいと前に会場に到着。

既に、たくさんの選手や関係者で会場は溢れていました。

熊本市南部総合スポーツセンター 誰か来る

熊本市南部総合スポーツセンターの外観を撮影していたら、誰か来る。

よく見ると、

ハリウッドスターとみおちゃんでした。

ハリウッドスターとみおちゃん

この会場には大会の看板はないのですが、中に予定ボードがあり、そこに当月の日単位にスケジュールが書かれています。

なので、この日は熊本県錬成大会と書いてある。

予定ボード

誰か消す人いるんですかね?

チビッコとかがイタズラして消すのかな?

デ、

会場に入り、井上道場関係者や秋岡塾関係者を見つけてはしゃべくりたおし、しばらくすると開会式の準備のため選手は集合。

その間、一回目のジャッジミーティングもありました。二回目は開会式後。

開会式前 選手も集合

そして開会式。

今大会は県大会。幼年部から壮年部まで139名がエントリーです。

その139名が各クラスの新人の部、上級の部の二部門で競います。

試合場は、メインコートとサブコートの二面です。

開会式開始

そんで、

わたし、ジャッジ担当していましたので、担当しない時は井上道場選手や秋岡塾選手の応援やセコンドについていたので、

試合中等の画像などは、ありません。はい。

試合は、午前中までにベスト4、準々決勝まで行われます。

午後からは試合場がメインコートだけになり、準決勝、決勝と行われます。

試合も順当に進行し、午前の予定が終わり、お昼休憩です。

つまり、

お弁当た~いむ!

恒例なので、色々なお弁当をパチリパチリ。

そうそう、

三代目デジカメ、なんか調子よくて使っていたのですが、いつ何時動かなくなるかわかんなかったので、慎重に、慎重に扱っていました。

コジロー コジロー食べる

コジローがモリモリ食べていて、

おまえ、そんなモリモリ食べるくらい体動かしてねぇじゃん!

と、突っ込みたくなりましたが、

大食は強運なり!

なので、

マ、いっか、と(笑)

その他はこんな感じ。

お弁当2 お弁当3

お弁当4 お弁当5

昨年、お供え物のように、みなさんのお弁当をお裾分けして貰い食べていたハリウッドスターですが、

今年はお料理上手なリュウトママが作ったお弁当(二階席で食べていた)を、二階までいって頂いていました。

番外編。

ほか弁 コンビニおにぎり

午後から試合のある、ベスト4に残った選手は、あまり食べられないのですが、

午前の試合で敗退した選手は関係ないのでバクバク食べる(笑)

ヒロトも食べる。

ヒロト

タクミ2号も食べる。

タクミ2号

タクミ2号は、フルーツ持ってきてくれたんだよねぇ。食べて下さいって。

ブドウと梨とキュウイ。

キュウイってちゃんと発音できるか確かめたかったので、

「タクミ2号、これなに?」

とキュウイを指さすと、

「キュウイ」

とちゃんと発音してました(笑)

キュウリと言うかと思ったよ!

ブドウ、プリプリして旨かったよ。ありがとー。

そんなこともありつつ、

午後の試合まで、まだしばらく時間あったので、至る処で色々なことが起こっていたのですが、

まず、

午前に敗退した子らは遊ぶ(笑)

邪魔になるくらい遊ぶので叱られる。

何度も叱られる(笑)

午後から試合のある子は、時間をみつつアップに余念がないわけで、秋岡塾のショウゴとかきっちり調整してました。

ショウゴ

ムサシとかもやってたのかな?

ムサシのおねーちゃんがムサシそっくりで、いや、ムサシがおねーちゃんにそっくりなわけですが、背が高くて中学生かなと思ったら、まだ6年生とのこと。

ミヤビかと思ったよ。

ミヤビより背は低いと言っていたけど、ミヤビはもう中学生なので、6年生当時のミヤビと比べたら、ムサシのねーちゃんの方が背が高いんじゃないかなぁ。

ムサシとか

ムサシの右側にいるのは秋岡塾長です。

ほんで、

「なんだよ、ショウゴとかはアップしてるのに井上道場生はどうなんだよ」

とか思っていたら、

ちゃんとやってた(笑)

リュウト

リュウトのミット持ちをリュウタロウがやっていて、同じ小学校の同じ学年で、同じ上級の部にエントリーしていて、決勝戦で相まみえることを目標に大会に臨んだのですが、

リュウタロウ、開始早々のハイもらって初戦敗退。

リュウトは決勝までいった。

ちなみに、

リュウトは決勝戦で惜敗するのですが、その相手がリュウタロウが緒戦で負けた選手でひと学年上の女子。

「あの子に二人ともやられちゃったなぁ」

ですよ(笑)

でも、まぁ、

こうやって、勝ち残っているリュウトのミット持ちをリュウタロウがしている姿を見て、

かつてのユウスケとダイヤみたいだ。

と思いました。

そんなことはどうでもよくて、

午後からの試合が始まりました。

準決勝に残っていた井上道場生は5名。5名とも決勝まで駒を進めます。

新人戦の部3年生のヒカル。
上級の部2年生のマコト。
上級の部3年生のゲンキ。
上級の部5年生のリュウト。
上級の部6年生のショウタ。

あ、決勝戦のスナップ1枚あったなぁ。

決勝戦

3月のペガサスカップで、井上道場からエントリーしていた選手で唯一人いちこけしていたヒカル、期するものがあり、この日は新人戦の部ではありますが決勝まで残りました。

ヒカル決勝前

ヒカルの試合は面白いんだよなぁ。

ド突き合いだから(笑)

結果は負けでしたが、全部出してこの結果なのでしょーがない(笑)

強いから勝つのではなく、勝ったものが強い。

勝負だから。

次の目標が出来たからヨシ!

みおちゃんやハリウッドスターもこんな感じで応援してました。

みおちゃんとハリウッドスター

左端に半分見えている赤いヘッドガードがヒカルで右端の横顔はケイゴ。

新人戦の部の決勝戦が終わると上級の部の決勝戦になります。

上級2年生クラスにマコト登場。

マコト

マコトの気合いって、

「ハイ!ハイ!」

って聞こえます。

緊張していたのでしょうか、いつものキレがなく、置きに行く突きや蹴りで、そんな突きや蹴りを出しつつ、

「ハイ!ハイ!」

なマコトでしたが勝って優勝。

新人戦の部、上級の部と5名決勝に残りましたが、優勝したのはマコトだけでした。

かくも、勝つということは難しいわけです。

なので、トーナメントでは、一回戦負けも決勝戦負けも同じ(笑)

上級5年生と6年生の白サイドには、リュウトとショウタが並んでいました。

リュウトとショウタ

ねぇ~。

決勝戦待ちの並びで、リュウトとショウタが並んでいるのを見る日がこようとは・・・

生きててよかったよ(笑)

そして各決勝戦が終わると、全試合終了です。

閉会式になります。

表彰式も兼ねているので、入賞した選手はその栄誉を讃えられます。

表彰式中

それを見るジュンヤ。

ジュンヤ

閉会式が終わり、この日すべてのスケジュールが終了しました。

恒例の集合写真撮影です。

イチコケ組は最前列で正座も毎回恒例(笑)

月日がたつと、成績って忘れちゃうので、これ便利なんですよ。

優勝とかは覚えてるけど(笑)

記念撮影

ユウスケやダイヤらも入ってパチリ

気が付かなかったけど、

タクミとリュウノスケは、ペットボトルのお茶や缶コーヒーを掲げていたんだね(笑)

って!

タクミ出てねぇじゃん!

ペットボトルと缶コーヒーを掲げる

マコトとアカネは指示してこうさせてたけど。

吼えるマコト アカネ

そうそう、

タケマサママが撮影したアカネの写真が凄かったです。

まるでブロマイド。

一眼レフ?かなんかの凄いカメラでバッチリ撮影してくれていたねぇ。

ありゃ売り物になる。

前歯ないアカネだけど(笑)

記念撮影が終わると、井上雄一朗からのお話です。

撮影用に並んでいたので、そのまま全員座って聞きます。

お話中 お話中2

さて、

第6回熊本県錬成大会を主催された木下道場の木下先生、漆野先生始め、木下道場関係者の皆様、お疲れ様でした。大変お世話になりました。

また、出場された全選手及び各道場の師範、先生含め関係者の皆様、お疲れ様でした。

ご父兄のみなさまお疲れ様でした。

応援に駆けつけてくれたユウスケ、ダイヤ、ケイゴ、タクミ、みおちゃん、ハリウッドスター、カスミちゃん、アラシ、ユウト、モリカワ君らもありがとうございました。

大会は終わりました。

そして、これが終わりではなく、また次への始まりでもあります。

来月には後期昇級審査、再来月には一進会杯やクリスマスカップがあります。

日々の鍛錬ことが全てで、その合間に各種イベントがあります。

また、淡々と練習していきましょう。

悔しい思いをした人は、その悔しさをバネに、「日々の練習」を頑張っていきましょう。

「付け焼き刃(やきば)」という言葉があります。

大会前にちゃちゃっと練習したくらいでは悔しい思いを晴らすことはできません。

大切なのは、地味で単調だけれども、確実に自分を成長させてくれる「日々の練習」です。

勝負の場ではギリギリの状況というのが多々あり、そういう場面で出てくるのは「日々の態度」です。

なので、

今日から頑張っていきましょう!

結果。

<代継橋道場所属>
マコト:上級小学2年の部 優勝
リュウト:上級小学5年の部 準優勝
リュウタロウ:上級小学5年の部 一回戦敗退
ショウタ:上級6年生の部の部 準優勝

<武蔵ヶ丘道場所属>
タケマサ:新人幼年の部 一回戦敗退
コジロー:新人幼年の部 一回戦敗退
アカネ:新人幼年の部 二回戦敗退
リュウノスケ:新人小学2年生の部 二回戦敗退
ゲンキ:上級小学3年生の部 準優勝
ジュンヤ:新人小学3年生の部 一回戦敗退
イッタ:新人小学4年生の部 一回戦敗退

<戸島教室所属>
タクミ2号:新人幼年の部 一回戦敗退
ヒカル:新人小学3年生の部 準優勝
ヒロト:上級3年生の部 一回戦敗退
リョウタロウ:上級中学2・3年の部 一回戦敗退

タクミ2号、タケマサ、コジロー、アカネ、リュウノスケは初めての大会でした。

特に幼年部のタクミ2号、タケマサ、コジローは年中さんなので、結果よりも内容。年長さんや1年生女子がエントリーしているクラスなので。

なぁ、タケマサ(笑)

大会にエントリーすることで得るものは多々あります。

それは結果ではありません。

みんなよく頑張りました。

なので、

日々の練習も頑張っていこうや(笑)

集合写真を見ると、15名エントリーして緒戦敗退は8名で約半分。

緒戦を勝った選手で始めて試合に出たのはアカネとリュウノスケ。

残りの5名は複数回等の大会経験あるので。

そういう意味で、勝手にMVPはアカネとリュウノスケ(笑)

ひとつ勝つというのは、とても難しいことだからねぇ。

特にリュウノスケは獅子奮迅の動きだったよなぁ。

ビックリしたわ。

日々の練習でその姿やってよ(笑)

つうか、リュウノスケパパもママも、

「あんな一生懸命なリュウノスケ初めて見た」

と言われていて爆笑しました。

大人になると、必死になることって少なくなるのよ。つうか、まずない(笑)

わたしなんて、数年前にボクシングの岡田先生がミット持ちなミット打ちやった時くらい。

井上雄一朗が、

「いや~先輩があんな必死の形相するの、何十年か振りで見ました」

と言ったくらいだから(笑)

あんときぁ必死でやった!

そのまま倒れたし(笑)

とにもかくにも、

季節が変わって体調崩しやすい時期になってきたので、ジュンヤみたいに体調崩さないよう注意しましょう。

ってなことで。

■保護者の皆様へ
井上雄一朗もわたしもジャッジをしていて道場生の試合を全部みておりません。

試合映像があればお借りしたいと思います。

ご協力お願いします。

<おまけ>
大会後、ただひとり愛の説教部屋行きになったジュンヤ。

愛の説教部屋


<関連記事>
第7回熊本県錬成大会!の巻■2013.10.07 第7回熊本県錬成大会!の巻
「先日10月6日(日)は、木下道場主催「第7回熊本県錬成大会」が御船スポーツセンターで開催されました。
今年は御船スポーツセンター(武道場)での開催で、ここは、例年、秋岡塾主催の「クリスマスカップ」が開催される場所です。昨年のクリスマスカップ以来、約10ヶ月振りに訪れましたが、昨年工事中だったろころが色々と整備されており、すっきりしていた。」


第5回熊本県錬成大会!の巻■2011.09.25 第5回熊本県錬成大会!の巻
「本日9月25日(日)、木下道場主催「第5回熊本県錬成大会」が熊本市南部総合スポーツセンター体育室で開催されました。
朝から天気がいいのかな?と思ったら曇ったりで、でも涼しい気候の、まさに、体を動かすのにはバッチリな秋の日で、前日の代継橋道場練習後に夕食としてカレーを作って食べたのですが、この日の朝食もカレーを食べました・・・」


第4回熊本県練成大会!の巻■2010.09.26 第4回熊本県練成大会!の巻
「今日は木下道場主催「第4回熊本県練成大会」の日でした。会場は熊本市南部総合スポーツセンター体育室。午前9時30分開会式で10時頃から試合がスタートしました。その記事です。先ほど家に戻ってきたのですが、疲れて眠いので、速攻で記事を投稿しないと忘れちまうナ、と思っていたというのは内緒・・・」


第1回熊本県錬成大会 - 極真館熊本菊水道場■2007.08.07 第1回熊本県錬成大会 – 極真館熊本菊水道場
「一昨日の8月5日(日)に熊本県玉名郡和水町の和水町体育館において、極真空手道連盟極真館本部直轄熊本菊水道場主催の「第1回熊本県錬成大会」が開催されました。井上道場からは、選手は出場していなかったのですが、行ってきました。蝉しぐれと入道雲と紺碧の青空と濃い緑とアスファルトから沸き立つ陽炎と頬を伝うひとしずくの汗があり、夏だな、と空手の試合とは関係のないことを思い、眩い陽の光に目を細めながら駐車場から会場に向かいました・・・」


第6回熊本県錬成大会!の巻” へのコメントが 4 点あります

  1. 井上道場 井上様
    錬成大会、お疲れ様でした。
    14,5年ぶりだったと思います。
    blog、楽しく拝見していますよ。
    井上道場の稽古の動画、息子にも見せて
    稽古に精進させたいと思います。
    また、大会で・・

  2. 次は朝日カップに出場予定です。
    クリスマスカップは、選抜みたいなので
    選ばれるかどうか・・・
    稽古後、早速、動画を見せて突きの練習をさせました。
    画像があると、いいですね。私も勉強になります。

    携帯の方に返信いただくと助かります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*