台風一過!の巻

台風13号通過。といっても熊本は全然なにもありませんでした。
普通に天気が悪い・・・ってな感じでしたね。

井上雄一朗は代継橋道場入口のジョイントマットを台風対策していたのですが、杞憂に終わったようです。

杞憂に終わるということは幸せなことですね。
心配していたことが起こらなかったということですから。

そんなこんなで特に書くこともないのですが、最近記事が少ないのは忙しいから。
私が、ですけど。

ネタ的には「カラアゲを作る!」ってネタが先月からあって、これはいつ投稿しようか悩んでいたらズルズルきちゃったネタで、カラアゲを調理中の井上雄一朗の巻なネタ(笑)

動画もあるんですが、バッテリーが途中で切れて映像が尻切れトンボになってるんですよね。
そっちの方が面白いんですが(笑)

それと、ムサシカップ余話。
色々ネタあったはずなんですが、もうすっかり忘れています(笑)

先日の第2回JKJO九州地区予選会で岩見道場の岩見師範から、

「もう、おまえが催促するからムサシカップの画像あわててアップしたのに・・・」

と言われる始末(笑)

急いでアップしたって、何回催促したと思って・・・・

そんなこともどうでもよくて。

実はあのムサシカップの写真集、結構面白いんですよ。

■ムサシカップ写真館のページ

ハリウッドスターとかサカイ選手とかニシバシさんとか普通に写ってます(笑)

大量の写真からセレクトしたと思われる写真なのですが、なんか私としては面白かったです。

あ、なんか色々思い出したなぁ。別の記事で書こう!
いつになるかわかないけど・・・

岩見師範、いちおTipsでムサシカップのことについて触れましたからね(笑)

そんなこんなで今日の稽古は武蔵ヶ丘道場。
型をやったりミットをやったり。

ケイゴ、ちゃんとやればできるのに何故やらない!

そんな稽古と一緒に基本中の基本な型をやるリョウヘイへいへ~い♪

太極とか平安とか基本的な型がありますが、あれを分解したのが移動稽古で、それをさらに分解したのが基本稽古です。

空手が本土に伝わってきた時に、大学で広まったのですが、当時のインテリゲンチャである大学生が試行錯誤しながら作ったのが移動稽古と基本稽古。

基本→移動→型ってボトムアップなんですね。

だから、基本が下手だと移動も下手、移動が下手だと型も下手。
逆もまた真なりです。

なので、リョウヘイへいへ~い♪はケイゴと同じクラスで私の指導を受けたわけ。
わかる?リョウヘイへいへ~い♪

そして、腰を深く落としたり、その姿勢のまま移動するという運動は、鍛錬なのです。

体というのは腕なら腕、足なら足という風に一部だけ動くわけではありません。連動して動いています。下半身から腰を伝わって上半身へ、という具合に。

そういう動きの鍛錬なわけです。

フルコンタクト空手でものをいうのは体力です。

筋力とスタミナです。

筋持久力と瞬発力という反する特性を持たなければならない競技であるわけで、とても複雑でしんどい競技でもあります。

そして、忍耐を要するわけです。

忍耐というのは、つまるところ自分との戦いです。
あきらめれば、そこで終わる。

地味な稽古ですが、だから基本や移動には意味があるわけです。

そして、そういう稽古の上で培われた肉体は、結局そのあとのフェーズであるミットやスパーリングなどにも資するわけで、やはり物事には近道はないな、と。

今しかできないことは何だ?と問われるならば、それは体力作りとなるわけです。

走る、飛ぶ、跳ねる、しゃがむ、押す、引く、捻る、色々な動作をして体力を作るわけです。これ、若いうちにしかできません。

そして、それにはやり方があり、無茶なやり方をすれば体を壊すだけ。

空手は上、下、前、後、斜め、右、左、全部使います。

もってこいな競技なわけです。

でも、そのためには忍耐を要するのです。

マ、頑張れリョウヘイへいへ~い♪


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*