前記事と日にちが前後するのですが、ゴールデンウィーク(G.W.)後半開始な5月2日(土)のネタです。
この日は、東京にいる井上道場OBのサカウエ君が、G.W.中ということで熊本に帰省していて、練習に来てくれたので、
「今日はカンタとヒロトの特訓の日だナ」と(笑)
そんなこんなで、
この前日、すなわち、5月1日(金)に月出道場に看板が設置され、ある箇所ミスがあったのですが、それも修正されていて、まだ日が高かったので、
とりあえず、
パチリとやりました。
修正した箇所は、よほど目を凝らさないとわからないわけで、
「プロの仕事は凄いなぁ」
と思いました。
デ、
既に月出道場に来ていたシンタロウとレンを外に出し、
とりあえず、
記念撮影(笑)
そんなことをしつつ少年部クラス練習開始。
そして、少年部クラス練習終了。
続けて、一般部クラスの練習になります。
一般部クラス練習前、
とりあえず、
みんな看板を見るわけで(笑)
試合が近い選手な少年部も、いつものように、試合があろうと無かろうと一般部クラスまで居残り練習していて、
だいたい、同じメンバーで、ヒロトを筆頭にユリ、ゲンセイ、マコらなんですが、
練習の回数分、スキルは確実に上がっていたりする。
問題はだな、ゲンセイ。
練習態度、すなわち、集中力と意志のレベルにきているんだよ(笑)
ちなみに、
「いし」とは、漢字で「意志」と「意思」がありますが、
「意思」の方は「何かをしようとする思い」という意味で、
「意志」の方は「進んで何かを行おうとする積極的な思い」という意味です。
だから、
ゲンセイ、ここでは「意志」という漢字を使っているのサ(笑)
そんなことはどうでもよくて、
基礎動作練習は、ペアになって行うバージョンで練習開始です。
一旦小休止のあと、ステップ練習や移動練習したかどうか、すでに忘れているのですが、
ミット練習は記録が残っているのでやっています(笑)
上段のディフェンスからオフェンスへのミット練習。突き技練習です。
上段は、蹴り技を想定していますが、今は、上段への蹴りも多様化して、上段廻し蹴り一辺倒ではなく、前蹴りもあれば外廻しや内廻しもあり、一旦外側に足を振って、それから絞って内側から蹴る内廻しもあり、カカト落としに横蹴り、回転しての内廻しや後蹴りや後ろ回し蹴り、胴廻しも横と縦の回転があり、
今では普通にジュニアも使う上段への蹴り。
競技だと上段への突き技がないので、どうしても、上段への意識が薄くなりがちで、ジュニアはそれが顕著で、上段への蹴りは普通に有効なので、意識させるために、ミットの持ち手がバンバンと顔面にミットを振ります(笑)
それをディフェンスして即オフェンス、という練習。
まぁ、なにげに、上段への突き技(主にフック系)対処の練習でもあるんですが(笑)
を、延々やるわけです。
適当にやられても困るので、きっちりと、体の使い方、腰の使い方、軸の位置、体重移動のやり方、ディフェンス時の力の入れ具合や固めるところなどを、
一般部がわかるレベルで説明しつつ練習です。
そんなミット練習終了。
なにげに、
ディフェンス時の集中力、オフェンス時の瞬発力が求められるので、スタミナ練習ではなく技術練習なのですが、
ゲンセイパパはお疲れ(笑)
小休止のあとは対人練習です。
まずは、全体でローテーションしてやります。
一回りしたところで、こっち組とあっち組に分かれます。
こっち組は、一般部とヒロト。
あっち組は、みおちゃんとゲンセイ、マコ、ユリ。
こっち組は、選手なカンタとヒロトがいるわけで、そして一般部しかいないので、ガンガンやる。
あっち組も、奥でなにげに、みおちゃんが、バシバシやっていたり(笑)
そんな対人練習も終了。
なにげに、こっち組にいるゲンセイパパは、
やはり、お疲れ(笑)
このあと、試合形式での組手練習です。
カンタとヒロトの練習です。
連続組手練習です。
まず、ヒロトが、カンタ、サカウエ君、マエダ君、再びカンタと四連続で組手します。
次に、カンタが、ヒロト、サカウエ君、マエダ君、再びヒロトという順で四連続で組手します。
組手練習なのでガチンコです(笑)
そして組手練習終了。
これで通常練習終了です。
一旦締めます。
そして、
すぐに特練開始(笑)
通常練習時に、いつもと違うメニューでの練習やっていたので、組手練習時に組手をやらなかったゲンセイ、マコ、ユリのために、
ビッグミット打ち。
もちろん、
組手練習やったカンタやヒロトもやる(笑)
カンタとヒロトは、サカウエ君とマエダ君のビッグミットを交互に打ち込むわけで、サカウエ君とマエダ君には「追い込んで♪」と指示していたので、
煽られて、ガンガン追い込まれるパターンの打ち込みになったというのは内緒ではありません。
選手だし!
打ち込みを4ラウンドやったあとは、サカウエ君もいることだしと、技術練習にしました。
自分のやりたい技、あるパターンの技、精度がイマイチな技、こういう技を確実に決めたい技、などを練習するという技術練習。
練度や精度を上げるための練習で、まぁ、昔でいう帯研でよくやっていたような内容のやつです。
納得がいくまでやる。
カンタとヒロトは、そういう練度や精度を上げたい技というのを自分で練習相手に言えるので、そして、カンタにはサカウエ君、ヒロトにはマエダ君をパートナーにしているので、その中で内容のある練習が出来ると判断し、
マコは、きちんと指導して、こういう内容のこういう技を練習しなさいと指示しないと無理と判断したので、
マコには、当たれば悶絶するミドルの蹴り方とポジショニングを指導するわけです。
もちろん、
この練習だけで会得出来るはずはないのですが、6年生だし、何を指導されて、どうやればいいのかは理解できるので、そういう観点で、
なるべく、分かり易く指導します。
が、理解できたかは不明(笑)
最低2万回くらい反復練習すれば、だいたいわかってくるよ!
サカウエ君は、カンタに付きっきりで指導していました。
カンタが小さい頃から一緒に練習してきたサカウエ君なので、もう直系の後輩なので、みっちりと練習やりこむわけですよ。
いい練習になったなぁカンタ。
デ、
ヒロトのことをすっかり忘れていたのですが、ヒロトは言われなくても、きっちりとやるので、自分がやりたいパターンの技の反復練習を延々やっておりました。
一方その頃、
低学年なゲンセイとユリですが、こういう練習させてもアレなので、
「お前らは、補強な」
と、
手押し車やおんぶダッシュを延々やっていました(笑)
上半身と下半身を鍛える!
まず、体幹強化!
特にゲンセイ(笑)
そんなゲンセイとユリの補強中にも、特練技術練習は淡々とすすむのであります。
と、
まぁ、
こんな感じの5月2日(土)の月出道場だったのですが、
記事タイトルに「特訓はツライよ」とありますが、
カンタやヒロトは、別にこれくらいの練習は慣れているので、シンドイですが、淡々とこなすわけで、
記事中の画像や文章でも書いていますが、
ツラかったのは、
ゲンセイパパだった!
というオチになります(笑)
ってなことで。