今日は小雨交じりのお天気で、ここ数日そうなのですが、この季節、雨が上がるたびに暖かくなりますね。
多くの小学校で卒業式が行われる今日なのですが、お天気がこんなで残念ですが、土砂降りじゃないので、それが救いかも。
井上道場だと、リュウト、イッタ、リュウタロウが小学校卒業です。
リュウト数週間後から中学生か!
あのリュウトがねぇ・・・
とりあえず、
今日小学校を卒業するみんな、おめでとう!
そんなこんなで、
ネタ的には先週のネタなこの記事。
3月12日(水)の戸島教室。
いつものように、基礎練習を最初からみっちりむっちりと行いました。
動かないで、その場で技を出す基礎練習の「基本練習」ではなく、動きながら基礎動作を練習する「移動」と呼ばれる練習で基本的な動作の鍛錬です。
「移動(移動稽古)」にも色々な段階があって、前後だけではなく左右や回り込んでの移動などあるのですが、この日の戸島教室で練習したのは、前後に動く基本的なやつです。
立ち方や突き方もトラディッショナルな鍛錬タイプのもので、これがキッチリ出来れば、自然体での動きは楽にできるというものでもあるので、みっちり練習したあと、ひとりひとりやらせてみます。
なにげに、
タクミ2号がビシッと決めてた(笑)
ただ、
相変わらず、
握り甘いですけど(笑)
自分の手が壊れるって!
というような練習を何度も何度も反復します。
地味でしんどい練習の部類です(笑)
よく理解していない箇所、間違った動作の箇所などなどなどは、その都度、修正していきます。
デ、
まぁ、
指導されている隣りとかにいるのはアヤカで、
見ての通り、
アヤカは、道着の紐を直すのに必死(笑)
ちょ!
アヤカ!
最終的には、
こうなってます(笑)
そんなこともありつつ、
順突き(追い突き)のあとは逆突きもやる。
体の使い方は、自然体での逆突き、つまり、ストレートと同じ。
この練習で、しっかりと腰の回転、脇を締めた真っ直ぐな突きを覚えると、自然体で脇が開く突きにはならないです。
が、
ジュンヤは、自然体では肩が上がる(笑)
なんでだろうねぇ。
突き技のあとは、蹴り技もやっています。
ユウト3号のとなりでタクミ2号は先輩風吹かせてやっていたのですが、なんせ、このように蹴ったあと両足が縦に一直線に揃うので、バランスを崩し、
ひとり転けてました。
転ける直前のタクミ2号。
そりゃ、右足と左足がそんだけ開いて縦に一直線になってれば、横の動きに弱いので、グラグラしてバランス崩すわなぁ。
転けたあと、光りの速さでもとに戻って、何事もなかったかのように振る舞うタクミ2号でしたが、わたしは、目の前で見ていた(笑)
そんな移動しての基礎練習のあとは、ミット練習です。
この日は、心肺機能強化用のミット練習。
ユウト3号が余ったので、わたしがミット持ちやりましたが・・・
連蹴り競争になって、罰ゲームありなので、わたしもユウト3号と交代してやったのですが、もうエライ目にあいました。
そのあと、ミット跳びになります。
これもやりました(笑)
もうエライ目にあった。
んで、
最後は補強です。
ええ、
ミット跳びは、補強のオードブル(笑)
基礎練習でジワッと汗をかき、ミット練習でガッと汗を出し、ミット跳びと補強でグワッと汗を流した練習が終了。
このあと、武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習なのですが、この日は、ジュンヤを井上雄一朗号に乗せて行ったのですが、
後部座席に座るジュンヤは、
まるで社長(笑)
おれらは運転手と秘書か!
という先週の戸島教室でした。
ってなことで。