スタビライゼーションはツライよ!の巻

戸島教室11月28日は水曜日で戸島教室と武蔵ヶ丘道場の練習日でした。

寒い寒い日で、足の指先を、親指とそれ以外で交互に動かす準備運動あるんですが、寒いと、なかなか足の指がいうことを聞いてくれません。

本当に寒い時は、この準備運動が思うように出来ず、「あ、今日はヤバイ日だ」と認識できたりするのですが、そこまではなかった昨日水曜日。

でも、寒かった!

そんなこんなで、

戸島教室ネタから。

この日の練習は、基礎練習メインでみっちりむっちりやりました。

途中、ある基礎動作をさせ、出来ない人は「初級組」、出来ている人は「それ以外」とスキル別に分け、グループ別に練習です。

わたしは「初級組」を担当で、その組には、タクミ2号、ゲンキ2号、リョウ2号、アヤカがいます。

ほぼ、2号という(笑)

受け技のひとつを徹底的に基礎から反復練習し、途中テストも入れ、さらに間違ったところをフィードバックさせ、基礎動作の反復練習を続けました。

途中のテストでは、ひとりずつや二人で動作を行わせたのですが、緊張感が加味されると、グループ練習では出来ていたことが出来なくなるわけで、

でも、

そういう中で基礎動作が出来ないということは、それが今の実力ということで、

なにげに、

一番年下なタクミ2号が一番出来ていたりしました(笑)

一番年下だけど、この面子だと、一番先輩だったりもするタクミ2号。

何度も何度も繰り返し練習し、ひとりずつやらせ、それに慣れてくると、みんな、同じようなレベルまで出来るようになりました。

アヤカとか、普通に出来るのに、単独だと、とたんに緊張しちゃうよねぇ。

思いっきりやればいいのよ。

間違ってもいいんだから。

練習なんだし。

ということがありつつ、井上雄一朗が指導する色帯含めたグループとは練習内容が違うので、休憩のタイミングなどが違い、最終的には初級組よりも若干早く練習終わりました。

初級組は、まだやっていたので、その間、補強なわけです(笑)

色帯グループが補強をやっている最中に初級組の練習終わったのですが、色帯グループの補強に途中参加するタイミングを逸したので、こちらはこちらで簡単な補強をやりました。

スタビライゼーションです。

スタビライゼーション開始 奥から、アヤカ、リョウ2号、ゲンキ2号、タクミ2号

スタビライゼーションとは、「stabilization」と書き、意味は「固定する」とか「安定させる」とかです。

動かないスタティックなやつ、動くダイナミックなやつ、反動つけてやるバリスティックなやつ、と色々種類ありますが、井上道場では、基本的に動かないスタティック・スタビライゼーションをよくやります。

重力に抵抗した色々なエクササイズをやるので、一種の「自重トレーニング」ですね。

難しいことを書くと色々あるのですが、関節系であったり、神経系であったり、バランス系であったり、重心や軸の意識であったり、柔軟性であったり、そういうとこの機能を向上させるエクササイズと思ってよろしいかと。

成長途中のジュニアには、道具を使ったエクササイズよりも負荷は軽いし、簡単だし、いいエクササイズだと思います。

まぁ、

なんでもそうですが、

やると、

シンドイものだったりしますけど(笑)

デ、

初級組がスタビライゼーションを始めたので(「ハンド・トゥ」とか呼ばれる、両手とつま先の四点で腕立て伏せの姿勢をキープするやつ)、補強が終わった色帯グループも、

「よし、こっちも同じようにやろう!」

と井上雄一朗の声で始めました(笑)

色帯グループもやる ジュンヤ

よく見ると、

ジュンヤの左手が浮いていました。

四点じゃねぇ!

左手が浮く

そんなこともありつつ、

初級組のタクミ2号やアヤカは、淡々と「ハンド・トゥ」の姿勢をキープ。

タクミ2号が左。右はゲンキ2号 アヤカは右。左はリョウ2号。

リョウ2号は、瞬発力あるし、足も速いので、こういうの得意かなぁとか思っていましたが、まだ慣れていない様子。

慣れれば、けっこういけると思います。

つうか、

リョウ2号は、ストレッチをしっかりやろうな。

体、固すぎ!

ということを思いつつ、ふとタクミ2号を見ると、

タクミ2号は腕立て伏せの自主トレとかやっているそうなので、つうか、まだ小さいし体が軽いので、結構淡々とやっています。

タクミ2号は黙々と しでもシンドイのを訴える

シンドイのを訴える表情はしてましたけど(笑)

そんなスタビライゼーションが終わると練習終了です。

初級組 トモヒロの表情

上級生で体の大きいトモヒロなんて、厳しい表情してました。

きつかった~って感じの(笑)

練習後、戸島教室道場生に周知事項のペーパーを配布し、それと入れ替わりに武蔵ヶ丘道場生登場。

この日で、水曜日の武蔵ヶ丘道場振替練習は終わりで、戸島教室で武蔵ヶ丘道場の練習するのは最後です。

来月から、水曜日は南ヶ丘小学校に戻ります。

また、これが寒いんです(笑)

おそらく、

来月からは、道着の下にインナー(Tシャツ等)の着用指示が出るかと思いますが、それは別途お知らせします。

武蔵ヶ丘道場生だけよ、南ヶ丘小の冬練習は本当にヤバイから(笑)

そして、武蔵ヶ丘道場の練習開始。

準備運動から 対人練習もやる

ヒカル、ヒロト、ジュンヤ、タクミ2号が引き続き練習に参加していました。

そんな、水曜日の武蔵ヶ丘道場ネタは次回の講釈で!

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*