北北西やや右!の巻

この日は節分昨日は2月3日で金曜日。節分でした。豆まきですね。

そんな節分は、暦の上で春を迎える「立春」の前日なので、なんと!今日は立春で、今日から春!

暦の上なんで、実際の、土や花木鳥虫などから生命の息吹を感じる実際の春は、もすこし、先。

そんなこんなで、いつの頃からか、九州でも節分の日に「恵方巻」を食べるようになり、多分にコンビニなどの商業略の賜なのですが、その方角(恵方)は、今年は「北北西やや右」でした。

やや右。

恵方巻の「恵方」って、方角のことで「歳徳神」つう、その年の福徳を司る神さまがいる方角のこと。

これが基本的に四方向あって、それが今年は「北北西やや右」。

「やや右」ってなんだよ!

とか思いましたが、これは、普段我々が使っている「方位」の東西南北を基準に16等分した「16方位」で表した方角だから。

恵方の方位って、十干(じっかん)とかで本来決まるんですよね。十干って、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸で干支の前に付くヤツ。

このあたりになると、もう訳がわからなくなってくるのですが、

要は、

節分の日に太巻きを「恵方」を向いて食べるわけで、その方角をポピュラーな16方位で表すと「北北西やや右」。

昨日のことなんでどうでもいいのですが、2年前の記事(恵方巻の記事)にアクセスあったので、時期ものとして書いてみたりしました。

食べました?

太巻き。

わたし、食べました。

方位磁石で「北北西のやや右」を確認してから(笑)

寒かったので、太巻き、冷たかったッス。

元々、地元ではなかった習慣だし、そんな火の国で生まれ育った肥後人なのでどうでもいいのですが、これ、タクミらだと子どもの頃からあるので、大人になった時は昔から地元でずっとある習慣って思っちゃうんでしょうねぇ。

その時は、

「大人の事情だよ」

と、夢のないことを言おう。

「熊本には元々ねぇ習慣だよ。ビジネスだよ、ビジネス!」

と、もっと夢のないことを言おう(笑)

そんなこんなで、

そんな節分の金曜日は武蔵ヶ丘道場(武蔵ヶ丘コミュニティーセンター)の練習日でした。

練習ネタはありません。

練習後に、即タオルサッカー始めるかと思っていたら、数名で腕立てやっていました。

練習後に腕立て ケイゴ、ゲンキ、タクミ

見ていたのですが、途中からスタビライゼーションやらせました。

せっかくなので(笑)

そんな中、

体調不良から復活したジュンヤがこの日の練習には参加していて、練習後、即タオルサッカーやる気満々だったので、

「ジュンヤもやれよ~」

と言うと、

┐(´∀`)┌

みたいなジェスチャーしてました。

腕立てだろう!

上の画像にも、ちゃんとジュンヤ写っていますよ。

わかりますか?

例の「日進月歩」Tシャツに着替えたジュンヤ。

画像だと文字は読み取れないのですが、こう、着替えの途中で遊ぶ気マンマンな、そんなジュンヤが一目瞭然です。

ええ、

道着の下、脱ぎそうで脱いでなく、紐がずんだれたままのジュンヤ。

これがジュンヤ

着替えの途中で参加するな(笑)

ちゃんと着替えてこい!

ジュンヤは病み上がりでしたが、平常運転でした。安心安心。

そうそう、

戸島教室のヒロトは、現在おたふく風邪です。

なので、お休み中。

あ、

ジュンヤはおたふく風邪ではありません。

あのほっぺたは通常のジュンヤです。

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*