12月21は水曜日で戸島教室と武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習日。
今週は井上道場各道場教室の稽古納めの週でもあり、この日は戸島教室と武蔵ヶ丘道場の稽古納め日でした。戸島教室については、前記事で書いているので、本記事は武蔵ヶ丘道場の稽古納め記事。
あ、ゲンキは熱出していなかったので、集合写真に写っていません。なので、存在しないことになってます(笑)
そんなこんなで、
稽古納めの終わった戸島教室から移動して、武蔵ヶ丘道場の練習場所である南ヶ丘小学校に到着しました。
基本練習のあと、稽古納め50ラウンドスパーリングを行うため、各自用意をします。
トイレに行ったり水分補給したりサポーター付けたり、と。
そして、スパーリング開始。
昨年は武蔵ヶ丘コミュニティーセンターでの金曜日の練習が稽古納めで、かつ一般部やリョウとかいたのですが、今年はユウスケとわたし以外全員少年部。
また、ユメトは初体験(笑)
戸島教室のヒカルとユメトは、連続して武蔵ヶ丘道場の練習にも参加しているわけですが、戸島教室とは違い、こちらは猛者揃い(笑)
戸島教室で見られた余裕、ぜんぜんなかったね。
つうか、
ユウスケいたし(笑)
そんな中、
ユウヒと対戦していたジュンヤは、遙か彼方に行っていました。
どこまでいくんだよ!
ラウンド終了の合図があると、慌てて戻ってきていました。
そして、お互いに礼・・・
って!
ユウヒがまだ戻ってきてねぇじゃん!
ジュンヤ(笑)
ということもありながら、
淡々と50ラウンド行い、そして終了。
こう、なんつうんですかねぇ、
やりきった感ありありだったのが、この二人(笑)
ジュンヤとマサトシは、二年生と年長さんなんだけど、
おっさん率高いよねぇ。
そして、武蔵ヶ丘道場でもドイツから送って貰ったお菓子をみんなに配りました。
ヒカルとヒロトは戸島教室でもゲットしているから、二度おいしいね。
そして、
やはり、
真っ黒いグミなラクリッツグミは不評(笑)
戸島教室ではヒカルが「旨い!」と食べていましたが、武蔵ヶ丘道場ではケイゴママだけが食べることができた。
中身はヨーロッパ人なはず(笑)
普通のフルーツグミは大人気で、タクミに、
「匂い嗅いでごらん」
と嗅がせると、
「おいしそう!」
とバクバク食べていました。
こういう場面をどこかで見たことがある・・・
どこだっけ?
・・・・
・・・・
・・・・
あ!
高崎山!
サル山だ(笑)
グミが手の平からポロポロ落ちて、それを拾って食べるタクミは高崎山のお猿さんみたいでした。
んで、
お掃除も終わった少年部らを並ばせ、年少者の順からお菓子を配ったのですが、
ドイツのお菓子には、いけるものといけないものがある・・・
つうのを敏感に感じとる少年部で、
「これは普通のお菓子だからOK」
と言っても、念のため、臭いを嗅いで確認したりします(笑)
送ってくれた人に失礼だろう(笑)
送ってくれた人も「取り扱い注意」という注意書き付けてくれたりしてますけど。
ラクリッツ以外にも「レームクーヘン」というお菓子があって、スパイシーなお菓子なのですが「クセ」があります。
とりあえず、
タクミに
「匂ってみて」
とチェックさせる(笑)
この表情です。
なんていうんでしょう・・・
レームクーヘンの匂いですね、昭和の、昔の歯磨き粉の匂いがします(笑)
ハッカ系というか、スゥーっとする匂いというか。
でも、ラクリッツと違い甘いので、お菓子として食べられます。
わたし、全然OKでした。
ユウスケもレームクーヘンとか試食していたので、お口直しに米菓子の「にっぽん」という名前のお菓子をあげました。チョコレートでコーティングされた、日本にもよくあるお菓子です。
以前は、別のメーカーから「てんのう」という名前で販売されていたそういです。
すごいネーミングですよね。
ケイゴはフルーツグミをボリボリ食べていました。
ボスザル。
ヨーロッパのグミは、日本のグミより固いです。
そして、
やっぱり、
タクミは澤穂希に似ていると思いました。
そんな、稽古納めの武蔵ヶ丘道場を見てみる。
最後に集合写真撮影です。
この日は、シモニシさん、リョウヘイパパも来てくれて、特に体を故障し無念のリタイアなシモニシさんは今日が最後なわけですが、ファイティングポーズを見ると全然OKにしか見えません。
武蔵ヶ丘道場生のみなさん、今年一年お疲れ様でした。
来年も、今年同様頑張っていきましょう。
今日は忘年会があるので、その時に会う人もいますが、休み中は病気や怪我などせず、お年玉をたんまりともらい、かつ、しっかりと宿題もやりつつ、年末年始を迎えてください。
デ、
最後は、
やはり、
彼しかいないでしょう。
撮影するたびに表情を変えていたジュンヤ(笑)
ってなことで。