今日は大寒!の巻

子どもは風の子!今日は1月20日。木曜日。暦の上では、寒さが最も厳しくなる「大寒」です。

「だいかん」と読みます。「たいかん」ではありません。

暦とは、二十四節気(にじゅうしせっき)で、簡単に言うと、一年を24等分して、それぞれに季節名を付けたヤツ。春分とか秋分とか冬至とか夏至とかがそうです。

大寒があるくらいだから、大暑もある。でも大暑は「だいしょ」ではなく「たいしょ」と読む。

そんなこんなで、

大寒については、たぶん過去記事でも書いているはず。大暑も。

そんな寒い日が続く今日この頃で、別に「大寒」だから寒いわけではなく、この季節は、寒い。

寒いのダ!

あ、

そうそう。

「大寒」は、二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつですが、期間を表す言葉でもあって、何の期間かというと、「立春」までの期間。大寒の次が立春です。今年は2月4日。

二週間先は、暦の上では「春」になるのですが、とても信じられない今日この頃の寒さ(笑)

そんなことはどうでもよくて、

昨日1月19日は水曜日で、武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校体育館)での練習日でした。

この南ヶ丘小学校体育館は古くて大きくて、とても寒いです。

そして夏はメチャ暑い(笑)

もうですね、エブリウィーク大寒ですよ。

昨日も先週もその前も、もうずっと寒い(笑)

指導する側は、「見る」作業のため、動きが少ないですが、この時期、「見る」作業に専念すると、エライ目にあいます。

昨年、私は三角靱帯負傷したわけで、昨日は、みんなと一緒に移動稽古しました。

もう地味なやつでしたが、運動量を増やすために足技の連続基本移動だったので、号令1で5本蹴って、行きが5、戻りが5で、ひとりが号令かけると5×5×2で50本蹴ることになり、寒かったですが、息が上がってきて、いい練習になりました。

もちろん、号令かけるのは一人だけではないので、トータル何本蹴ったかわからない(笑)

寒くて空気が乾燥しているので、体育館の床を摺り足で動くと、足の裏がツルツル状態になって軸を取るのが難しくなり、かつ、流れではなく、基本動作の反復練習なので、一本蹴るたびに構えを元に戻すので、よく考えると、無茶苦茶シンドイ練習だったりします。

ミット蹴るように、流れに身を任せて蹴ればそうでもないのですが、そういう練習ではないので、後半足が上がらなくなってきます。

足が上がらなくなるつうか、感覚がなくなってくるわけです(笑)

そして、練習が終わると、速攻で着替えます。

調子こいていると、温まった体も速攻冷えて風邪引きます。

練習終わってすぐなのですが、空手着の下はなにも付けていないわけで、

「よ~し、元気のいいとこ見せてみろ!」

と、ケイゴとタクミにリクエスト。

ケイゴ ホトジュンことタクミ

練習後半、中級者以上の組に入って練習したタクミはVサイン付き。

今度タクミにあったら、

「ホトジュン!」

と呼んで下さい。

デ、

月曜日には秋岡塾に出稽古に行って、月曜日も寒かったのですが、練習終わると、速攻でこんな感じになります。

おまえら、風の子じゃねぇのかヨ!

ストーブに集合 ストーブは暖かい

マ、練習最後に、ほとんど動かない型教えたけど、鍛錬型なんだけど、初めて習ったから、体冷えちゃったよナ。

あの型、覚えれば寒さなんてへっちゃらサ。

たぶん・・・

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*