色帯が教える!の巻

色帯が教える昨日10月5日は水曜日。戸島教室と武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習日でした。

こう微妙な霧雨が降り続いた熊本市で、「雨、止んだ?」と聞く度に、「微妙に降ってます」と返ってくるお天気でした。

そんなこんなで、秋になったので、基礎練習徹底季節なわけで、もともと基礎練習の多い井上道場ですが、地味でしんどくて、かつ退屈ではあるけれど、一番重要な基礎練習のドリル練習三昧。

戸島教室の練習が終わり、武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)へ移動したのですが、先週に引き続き、ユウイチとマサトシ兄弟は、戸島教室から連続して武蔵ヶ丘道場の練習へ。

ユウイチの学校が南ヶ丘小学校だけに!

そうそう、

10月23日(日)に、昨年同様、戸島教室練習場所である託麻東地域コミュニティーセンター主催のセンター祭があり、井上道場演武を行うのですが、昨年と場所が違います。

昨年は、隣接する託麻東小学校体育館でしたが、今年は「熊本市東部交流センター」です。

熊本市東部環境工場の隣りの施設。

改めて周知するとは思いますが、場所が昨年と変わっているので、取り急ぎ、それのみお知らせしておきます。

なお、

井上道場は一番目にやります。

参考)
■熊本市東部交流センター公式サイト
■昨年の演武の記事(2010.10.18 演武会とブロック割り失敗とハリウッドスター!の巻)

あ、

来月の11月にも演武会が予定されていたのですが、平成23年後期昇級審査と日程が被っちゃったので、こちらはキャンセルになりました。

来年はやると思います。

施設での演武会を予定していました。少年部には社会見学を兼ねていたのですが、どちらも予定を動かせなかったので今年はキャンセル。

そんなこんなで、

武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)では、基本練習後も、基礎動作のドリル練習に時間を割き、白帯を色帯が囲んだフォーメーションで、つまり、白帯の、初級者にはプチ難しい動きでも、前後左右にいる色帯がフォローできる形でのドリル練習を繰り返しました。

って、意味わかる?

ハリウッドスター。

この文章だけで並び方が頭にイメージできてるよね?って意味で(笑)

こんな形。

白帯を色帯が囲む 前後左右に色帯がいる

ゲンキは練習中にいつも注意されることがあって、

「こぶしぃ~!」

「おやゆびぃ~!」

「にぎりぃ~!」

なんですが、

つまり、

こういうこと。

たのむよゲンキ

もう画像処理してて、

ちょ!

ゲンキ!

たのむよ!

と思った。

ちなみに、もともと空手って、正拳で上段とか狙わない。

あんな固いとこを「面」である正拳で攻撃しない。

では、何で攻撃するのか?

それは、

一本拳や貫手などの「点」で柔らかいとこ、目とかの急所を攻撃する技術だったりした。

って、

どう頑張っても、組手や、まして試合じゃ使えない(笑)

なので、色々と変化してきた歴史があったりする。

でも、しっかりした正拳は空手の基本なので、ゲンキ、もう言われないように!

伝統派でも貫手は禁止だからね。

そんなことはどうてもよくて、

みっちりむっちりと基礎練習のドリル練習を行ったあと、一番基礎的な、基本動作のみの型を打ちました。

初めてやった子もいました。

これも、

白帯を色帯が囲んだフォーメーションで行いました。

この型が出来ているから昇級し色帯を締めている色帯なので、そうなっているのですが、たまに間違えたりするから困る(笑)

型を打つ これまた白帯を色帯が囲む

白帯と色帯の人数が、ほぼ半々だったので、途中から、型動作の最初の方だけ、色帯が白帯に教えました。

ケイゴから順番に色帯は教えたい白帯をセレクトして。

ケイゴは、ミウとユウヒを選びました。

ユメトは、ユウイチを選びました。

ゲンキは、オトハを選びました。

イッタは、アカネを選びました。

タクミは、マサトシを選びました。

シンノスケは、ジュンヤに決定。

そして、最初の8動作まで教える。基礎的な動きしかないので、動き的には二つしかありません。

動き方、方向が違うだけ。

でも、

初めての子だと、難しい。

ケイゴがミウとユウヒに教えている姿を見て、

なんつうか、

「あのケイゴがねぇ・・・」

と思ったというのは内緒。

ケイゴ教える

ちなみに、

タクミはなぜか最年少のマサトシを選んだのですが、教えていて、教えたとおりの動作になっていると、

「オッケー!」

と英語で言っていました(笑)

実はマサトシは、挨拶くらいなら英会話が出来るので、英語能力的に言うと、タクミより上だったりしますが、それは内緒ではありません。

「オッケー!」を連発するタクミを見ていましたが、必ずある一箇所で間違うマサトシで、それは誰もが間違う箇所なのですが、段々と困った表情になってゆくタクミに爆笑。

タクミ教える

最後は、この単位で習った動作のトーナメント。

思った以上によくできていました。

人に教えるということは、自分が理解していないと出来ないので、一番簡単な型の、それも動作的には二つしかない順番だけでしたが、

「教える」

ということの難しさ、

「人に伝える」

ということの難しさを学んだ色帯のはず。

この練習は、白帯と色帯、どちらの練習でもあるのです。

それにしても、シンノスケとジュンヤのとこはグダグダだったなぁ(笑)

ジュンヤが経験者でよかったなぁ。

というような武蔵ヶ丘道場の練習が終わり、自宅に戻って、わたしはベッドで、

「さぁ、ゆっくり寝よう」

と思っていた瞬間、

地震でした。

グラッ。

ん?

ゴゴゴ。

んん?

ドーン!

「久々にでけぇな」

と、パソコンでゲームの上海やってた井上雄一朗に言いました。

速報では、熊本地方は震度5強でしたが、あとで熊本市内は震度3とアナウンスされました。

マグニチュードは4.4。

菊池が震度5強。

合志市は震度4で、水曜日の武蔵ヶ丘道場は合志市での練習なので、もうすこし時間が早ければ練習中にグラグラでした。

久々にデカイ地震でした。

眠たかったのですが、目が冴えてしまいました。

そんな水曜日でした。

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*