下がりながらの動きは難しい de 月出道場!の巻

月出道場3月28日は土曜日で月出道場の練習日でした。

桜もチラホラと咲き出し、場所によっては、既に満開のとこもあるわけですが、ヒロトやマコたちは、この日、坪井の方まで花見に行っていたそうです。

お酒がないから、ハイキングつうかピクニックだわな(笑)

そんなこんなで、

「ハイキング」は、自然の風景などを楽しむために「歩く」のが前提というか目的で、食事が目的の場合は、

これ、

「ピクニック」といいます。

「ハイキング」には「てくてく歩く」という意味もあるので、もうこれは、完全に「ピクニック」でよろしいかと。

古い日本語だと「野掛け(のがけ)」というらしい。

春秋の、のどかな、ポカポカとした日に、野山で遊ぶことを「野掛け」というわけですが、

春、

桜満開な中のやつは、これが「花見」なわけで、花見は春のピクニック。

日本には四季があり、四季折々の楽しみ方つうのが、伝統的にいろいろとありますですねぇ。

春だと花見。

秋だと、紅葉を愛でるとか。

冬だと、温泉につかりながら、雪景色を見つつ、という楽しみ方もある。

雪国だと切実な問題ありそうですが(笑)

夏は・・・、熊本だと夏は蒸し暑いので、基本、出歩かないですわねぇ。

それでも、

冷房を切った、クーラーのない、そんなシチュエーションで、縁側に座り、風鈴の音を聞きながら、遠くや近くの蝉の音、かすかに感じる風、頬を伝う一筋の汗、冷えたスイカ、それらを思うと、楽しめないわけではない。

夏は夕暮れがいいですね。

8月後半だと、秋の訪れを告げる秋虫たちが一斉に合唱し、空を燃えつくすような夕焼けが金峰山の方から伸びているわけで、

蒸し暑い夏とも、もうすぐオサラバだぜ!となる(笑)

まぁ、9月に入っても蒸し暑いんですが・・・

とにもかくにも、

「ハイキング」は「歩く」のがメインな健康志向の野外行動で、「ピクニック」は「食べる」ことメインな行楽志向の野外行動だと覚えておけばいいと思います。

そして、

花見はピクニックだと(笑)

なんか、これだけでもう記事終わってもいいような感じがする。

普通にエッセイになってるし(笑)

以上が、春らしい枕です。

デ、

そんなピクニックな花見を済ませてきたマコやゲンセイらで、ヒロトもいたそうですが、前日金曜日のハードな組手練習のダメージ大で、ヒロトは土曜日の練習はお休み。

ユリのお迎え時に道場に来ましたが、ゲッソリとしていました。

おじいさんのようだった(笑)

そんなことはどうでもよくて、

少年部クラスでは、新しく色帯になったマコやユナ2号、既に色帯なユリやゲンセイのために、基礎動作を念入りに指導し、この時期に間違ったまま覚えちゃうと間違ったままになるので、

別にゲンセイが間違って覚えていてもなんともないんですが、

そんなゲンセイを見て、後輩たちが間違った基礎動作を覚えちゃうといけないので、念入りに練習しました。

年明けから、ず~っと注意しているところが全然直ってないから困る(笑)

そして一般部クラス。

基礎動作練習時には、これまた同じように間違えやすいところ、意識すべきところを念入りに指導します。

一般部クラスレベルで。

少年部クラスから引き続き練習しているマコやゲンセイやユリやユナ2号にしてみれば、同じことを言われているわけで、これで直ってなかったら「怒るでしかし」とヤッサンになるところ。

デ、

一般部クラスなので、この日は「下がりながら攻撃する」という動きを練習させました。

詳しく書くと、長くなるので書きませんけど(笑)

この日は、「下がることによる重心移動と攻めるための重心移動の違い」と「攻めるために下がる重心移動」を意識してもらえればOKなレベルの内容の練習だったので、

まぁ、

下がって動く(攻める)というのは違和感あるなぁ・・・ってのがわかってもらえればOK。

最初から攻めるのを意識して下がるのと、ただ下がるのでは体の使い方違いますから。

デ、

まず、

動作の説明をするわけです。

下がりながら攻める動作の説明をする

普段の移動練習と違い、号令がかかると下がりながら動きます。

みんな最初はオロオロというのは内緒(笑)

実際にやる

一般部クラスなので、一般部が理解できればいい言葉や理屈で説明しているので、

もちろん、

少年部なゲンセイは、超不安げな顔というのは内緒ではありません(笑)

当然!

これで理解できていたら天才だから(笑)

ゲンセイは不安げな表情だったり

そんな中、

一般部も違和感のある動きの中で動作というのは難しいようで、変なところで気合いを入れたりとやらかしまくります。

そりゃ、ユナ2号が号令時、

3の次に「4!」って言う(笑)

3で終わりなのに。

みおちゃんも爆笑するわけで。

号令間違い時

そんな、

ユナ2号の号令間違いと、みんなのリアクションを見てみる。

マエダ君、集中していたので「4!」で動きそうになった!

■ユナ2号の号令間違い 2015.03.28(土)

この下がりながらの動作は、色々とパターンを変えて練習したわけですが、

「次はこの動きで大丈夫だろう」

と、複雑な動きにしていったのですが、パニックになっていたというのは内緒(笑)

練習後、

みおちゃんとかに、

「あれだね、基礎動作の次に応用動作2をやったけど、応用動作1からの方がよかったね」

と聞くと、うなずいていたみおちゃん。

ゲンセイパパも結構大変そうだったみたいで(笑)

下がる練習のあと

このあと、心肺機能強化のミット練習をやり、最後はジャンケン補強やりました。

みおちゃんチームが連敗で、補強が一番しんどい練習になってしまったみおちゃんチーム(笑)

一般部クラスが終わると特練です。

ユリとゲンセイがメインな特練。

最初は対人練習から。

特練開始

ゲンセイvsマコ

ユナ2号vsユリ

御覧のように、マコとユナ2号には胸当てを付けさせています。

ユリやゲンセイが適当に突いても効かないように(笑)

マコの胸当て付けた姿は、まるで「だるまさん」なのですが、それは内緒です。

ほんで、

ユリとゲンセイの連続組手練習が終わると、一旦水分補給のために小休止し、その後、ミット練習。

じゃんじゃんメニューこなします(笑)

組手練習で泣きが入っていたゲンセイですが、まだメニューの半分も終わってないということは教えません(笑)

まず中ミットから。

中ミット練習開始

次にセパレートミットを使った練習ですが、ユリを迎えに来ていたヒロトに指揮させます。

来月から6年生になるヒロト、特練ではリーダーシップとれるようになった。

ように見えます(笑)

セパレートミット練習開始

最後は、サーキット・トレーニングです。

ヒロトが準備します。

特練つうか練習に参加していないヒロトなので、ニヤニヤですよ(笑)

サーキットの準備をするヒロト

と、

ガッツリ特練やったわけですが、特練終了後、嬉々としてボール遊びを始めるから困る(笑)

回復力凄いよね!

と、

まぁ、

そんな土曜日の月出道場でした。

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*