お盆は忙しい!の巻

2012お盆お盆も終わり、日常の生活が戻りつつある今日この頃ですが、お盆な週の今週は、わたし、ひたすら、ひたすら、ただひたすらパソコンの設定をしたり、ネットワークの構築をしたりと、ええ、忙しい毎日でした。

なおかつ、現在進行形だったりして、なんつうか、「あああああああ、もおおおおおおおおお」と何度叫んだかわからない。

そんな、興味ない人、よくわからない人には全然無意味な記事だったりします。

パソコンやら周辺機器やらいただいたので、その設定や設置を行い、まぁ、ちょちょちょってやったのですが、ずっと使っているマシンと場所を入れ替えるため、部屋のレイアウトを変えたのですが、

まぁ、

大掃除になりますわな。

ええ、

この暑いのに、大掃除ですよ。

練習と同じくらい汗かいてやりました。

昨年末の大掃除時に、ちょっと手抜きしてパソコン机の裏あたりはやってなくて、配線見ただけで、

「ああ、もうやりたくない」

と思う始末。

単純に考えて、デスクトップタイプのパソコンが一台増えたので、その増えた分を設置するスペースは必要なわけで、そのスペースを確保するため、頭の中でレイアウトを考え、物理的な作業をしてスペースを確保し、その合間に掃除しつつ、配線も再設定したりして、

ええ、

がんばりました。

よく、がんばりました。

自分。

ちなみに、

本当は、もっと大掃除をする予定だったのですが、時間的余裕もなく、それは後回しにしたわけですが、約半分はできたわけで、ちょうど終わった頃に井上雄一朗が来たのですが、

「おおう!別の部屋みたい!」

と驚いていました。

どんだけ苦労したと・・・・

んで、

有線LAN環境から無線LAN環境に変えたので、無線の設定とかやって、でも有線でもつなぐので、たいしたことはやっておらず、

ただ、頂いた無線ルータが不安定だったので、それに型落ちのルータが安かったので、頂いた無線ルータはブリッジ用に使うこととし、型落ちルータをメインにしようと、またガチャガチャとやるわけです。

その途中、

ちょっと、

飽きてきました(笑)

なので、気分転換にと、頂いた外付けHDDをつなぎ、

「フォーマットくらいすればいいのかなぁ」

とか思っていたら、認識しないわけですよ。

え?

USB接続なので、USBを認識してないのかぁとか思って調べたら認識していて、でもHDD自体は認識しておらず、

はて?

と、ちょっとコーヒーブレイク。

一服後、

「そういえば、このHDDはパソコン用じゃないということだったな」

と思い出し、OS管理ツールで見てみると、そこからは見えるわけです。

「あ、保護されてるわ」

ディスク・パーテーションの管理方法に二種類あり、最新のOSは両方とも認識しますが、XPとかだとGPT形式だと認識しないわけで、ちょいと呪文を唱える必要があります。

「あああ、コマンドでやるのか」

呪文を唱えます。

管理ツールからは見えて、呪文を唱える 呪文

diskpartという呪文を唱え、ディスクの管理情報を削除しました。

これで初期化できます。

画像は管理ツールと呪文を唱えているところ。

初期化できたので、今度はフォーマットです。

フォーマットする フォーマット中

約500GBのディスクなので、フォーマットも時間がかかります。

再びコーヒーブレイク・・・

フォーマットが終わると、ちゃんと認識できました。

おおう!

どういう使い方をしようか決めていて、井上道場公式サイトリリース前から撮影していた画像や動画データを保管しようと、整理して保管しようと思っていたのでデータ移行です。

これがまた、相当な数、サイズなので時間がかかるわけですよ。

もうコーヒーはおなかいっぱい。

結局、2007年から2011年までの5年分のデータで満杯になりました。

それまで保管していたディスクの容量が空いたので、今年分、すなわち2012年分はそこに保管です。

何もしなくても、あと2年分くらいのデータは保管できるはず。

その間に、大容量のディスクなりを購入すれば、マ、いけます。

井上道場関連の画像・動画データの保管容量に頭を悩ませていたので、これで解決。

当分の間は。

そんなことをしている間も、他のことをやっていたりして、ネットブックという、ノートパソコンより小さいやつも頂いたのですが、これ、無線LANでつないでユーティリティーマシンとして使おうとしていたのですが、

スリープモードから復旧しなかったりして、チト不安定だったのですが、リョウタロウの姉が使っているときに、たぶん、ブートセクタ壊れちゃって起動しなくなりました。

ネットブック

リカバリすればOKだろうとリカバリしたのですが、こいつ、リカバリディスク標準で装備してないやつで、おそらくハードディスクの隠し領域にリカバリ情報を持っていて、ある操作をするとリカバリします。

altとF10を同時に押す。

その操作をやったのですが、

そして、ちゃんとOSまで起動できて、

「よし、いける」

と思ったのですが、パッチ当てていたり、必要なアプリの設定やっていたりする途中で不安定になり、

ちょいと調べると、どうやらハードディスクがどこか壊れているっぽい。そのため、壊れたセクタとかに記録されたファイルが不安定。

という結論に勝手に至りました(笑)

それわかるまで、

リカバリ4回くらいやった(笑)

わかる人はわかると思いますが、これだけで相当な時間かかってます。

もう夜中泣きたくなりましたよ。

無線の設定するために有線つなげたり、その設定をしたと思ったら、再度リカバリでマッサラにするわけで。

デ、

ディスクのエラーチェックと修復は再起動時しか行われないため、いちいち再起動してエラーチェックと修復をするのですが、これがまた、えらい時間がかかるわけですよ(笑)

エラーチェックと修復

この記事を書いている今現在も、隣で上の画像の状態です(笑)

だいたい、いろいろとわかってきたので、手順も頭の中でまとまり、ネットブックとしての、とりあえずな使い方だけのマシンとして活用すれば問題ないかな、と思っているので、あと少し、あと少し、がんばろうと、そう思っている最中です。

このネットブックに有線をさしていたりするので、もともと使っていたマイマシンはスタンドアロン状態。

それでは困るので、これまた頂いた無線子機を差して、とりあえず無線LANでつなごうとガチャガチャやっていたのですが、このマイマシン、OSは今時Windows2000なわけで、無線ネットワーク仕様にするため管理ツールからワイヤレスの設定しなきゃいけない。

おまけに、子機を差し、ドライバを入れても、こいつは単なるUSB経由のデバイスが追加されたとしか認識しないので、いろいろとやらなきゃいけない。

面倒くさいわけですよ(笑)

でも、まぁ、ネットブックがエラーチェックや修復やっている時間、こっちの方に専念できるので、時間は有効に使えました。

最後は、もう面倒くさいので、子機のメーカーからツールをダウンロードしてきて(それまでの設定は手作業でやりましたが)、無線親機(ルータ)とつなげました。

無線親機、子機ともに最近のやつなので、このマシンは通信速度100MBマックスにもかかわらず、無線の通信速度は130MB以上でてる(笑)

マ、

有線は邪魔だったりするので、この設定は当分生かそう。

もともとのマシン

ちなみに、

2階にあるPS3も無線LANでつないでいたりする。

これで5台全部LAN。

思うに、

色々と失敗したり、エラーになったりして、これは調べて対応するしかないのですが、最近不勉強であった箇所であったり、ずっと以前の情報知識のままの分野だったりしたわけですが、この機会に再勉強する機会があったわけで、

やはり、

物事は、うまくいく時よりも、うまくいかない時の方が、スキルアップにはなりますね。

いい勉強になりました。

と、

ここまで書いてきて、

おそらく、

この記事を面白く読んでいるのは、つうか読めるのは、ジュンヤパパだけだろうと、そう思う次第であります。

本当は、お盆には、お盆前の練習ネタを投稿しようと思っていたのですが、月曜日からやっているこれらの作業がまだ終わらないので、頭にきてこの記事を投稿している、というのは内緒。

ジュンヤパパには、まだ色々と頂こう(笑)

ってなことで。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*