先月3月30日に行われた極真館本部直轄菊水道場主催「第5回ペガサスカップ錬成大会」の余話第4弾。
なんとか4月中に第4弾が投稿できて、これはよかった・・・と思っている今日この頃。
さて。
第4弾は心眼塾の池田先生のお話。井上道場と同じ「統一世界武道空手道連盟」に加盟している宮崎県の空手道場です。
その代表師範が池田先生。
心眼塾サイトの激似なイラストが有名なんですが、本物の池田先生は、もっと格好いいですよ。熊本弁チックに表現するなら、「むしゃんよか」とでもなるでしょうか。
武者振りがよい。から転じて「むしゃがいい」、それが訛って「むしゃんよか」、な熊本弁がよく似合う池田先生です。
あ、あんまり、たいした話というかネタじゃないですよ(笑)
ペガサスカップの会場では、見知った先生たちに会い、それは久しぶりな方もいればそうでない方もいて、大会なので何かと忙しく、挨拶だけで終わってしまう場合もあれば、別件で話し込むこともあり、話は済んだはずなのに試合内容について、また話したりして、と、まぁ、なにかと忙しい場所ではあります。
岩見師範とは話したかなぁ・・・思い出せないなぁ・・・そのあとの市立総合体育館での話の方が鮮烈だからかなぁ・・・
そんなことはどうでもよくて。
心眼塾の池田先生。
会場でお会いしたとき「あれ?池田先生いらっしゃってたんですか?」と、ちと池田先生の姿を見てビックリしながら挨拶をしました。
ペガサスカップには心眼塾からは2名の選手が出場していて、確か姉弟選手だったと思うのですが「今回は一家族、2名のエントリーなので駆けつけました」とのこと。
宮崎から熊本までは遠いです。そして、熊本から宮崎までも。熊本から大分も遠く、大分から宮崎も遠い。もう、わけわかんないくらい隣通しの県が遠いのが九州で、そんな遠征して試合に臨む選手のために池田先生、来熊です。
キリッとした顔立ちの、怒ると絶対怖い池田先生ですが、その中には優しさが詰まっていますね。
ちなみに、姉の選手の方は確か準優勝したはず。遠征したかいがありましたね。
遠征して大会に出る場合って、何時間もかけて会場に来たのに、試合時間1分30秒で終わっちゃうこともあることを考えると、準優勝ではありましたが、結果が出てよかったと。
そんなこんなですが、小学2年生女子の部に亜衣莉が出場しているので、適当に試合を見れる位置に陣取ると、隣には池田先生。
ここで何を話したのか、すっかり、さっぱり忘れてしまっていて、それは、他の場所でも池田先生とは数回話していて、同じ日のことなので、どの話がどの場所での話だったか、などという些細なことは、一切合切忘れている私(笑)
ユウスケのこともありました。池田先生、「岩本君は上手くなりましたね」と。強く、ではなく、上手く、と表現しているところが濃く、深く、自ら門下生に指導する先生の言葉だな、と。
ちょうど亜衣莉の試合の番になって、いま十字切ったところだからいっか、と池田先生と話していて、会話が途切れた瞬間にふと視線を試合場に移すと、亜衣莉十字を切っています。
さっき、切ったばかりじゃん!
やり直しか?と思っていると、亜衣莉が下がってきます。
え?
不戦勝かなぁ。と思っていると、目の前にいた光が「終わりましたよ」と。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
「なんで終わったの?」と私。
「始め!で上段前蹴り技あり、続行!で上段前蹴り技あり、合わせ一本です」と光。
「あ、そう・・・」
池田先生と話していた時間は、亜衣莉の試合のこともあって、数秒だったはずなのになぁ・・・。
とりあえず亜衣莉の試合も終わったみたいなので、池田先生とお話再開です。
「宮崎からだと、とても遠いですよね」
「遠いです。でも帰りに馬刺しを買って帰ります。それが楽しみです(笑)」と池田先生。
ああ、馬刺しかぁ。
熊本人からすれば、馬刺しは普通にスーパーの精肉コーナーに売ってある「日常」の食べ物ですが、他県に住んでいる人からすれば、熊本ならではのもの。
池田先生、お酒も好きなので、もちろん馬刺しも好きなはず(笑)
後日、秋岡塾の秋岡塾長とイリュージョン焼肉を食べた際、その時の話をしたのですが「池田先生は熊本にきたら馬刺しを買って宮崎に戻られるんですよ。それが楽しみだそうです」と秋岡塾長も話していました。
池田先生、無事、馬刺しを買うことができただろうか?
という一抹の不安がありました(笑)
きっと買って、宮崎に戻って美味しいお酒を飲まれたはず。
こんな感じのやつを。
上の画像は、「かつ美」の馬刺しです。
馬刺しは旨いです。熊本人、というか私だけかもしれませんが、馬刺しはおかずです。馬刺しがあると白ご飯何杯でも食べることができます。
肴、という感じじゃなく、私は「おかず」ですね(笑)
それくらい「日常」の食べ物なんですが、まぁ、やはりお値段もそれなりにするわけで、たまにしか食べませんが、無性に食べたくなる時もあって、そんな時はブロックを買って自分で切って食べたりしています。はい。
と、池田先生ネタのようでいて、結局食べ物の話で終わる記事でした。
<関連記事>
■2008.04.24 2008ペガサスカップ余話3 – ウサギとカメとユウスケと
■2008.04.20 2008ペガサスカップ余話2 – 正露丸とダイヤ
■2008.04.10 2008ペガサスカップ余話1 – エムのハイ
■2008.03.30 第5回ペガサスカップ錬成大会