9月15日は土曜日で代継橋道場の練習日。以前は、この9月15日が「敬老の日」で祝日でした。お祭りの日といえば、この日でした。
今から10年前の2002年までは、この日が「敬老の日」でしたねぇ。ハッピーマンデー制度が出来て、2003年以降は9月の第3月曜日になりました。
「成人の日」「海の日」「体育の日」とかもそうですねぇ。「体育の日」とかは、やはり10月10日じゃないとなぁとか思いますよ。東京オリンピック開会式の日を祝日にしたんですから。
ちなみに、
「敬老の日」を第3月曜日に移行するのに反発があったため、旧来の15日は「老人の日」になりました。祝日ではないんですが。
知らんかった。
あと、
よくお休み(定休日とか)は「祝祭日」です、とかいいますが、厳密にいうと、今の日本に「祝日」はあっても「祭日」はありません。
祭日とは「宗教儀礼上重要な祭祀を行う日」で、昔、「皇室祭祀令」という法律があって、そこで国家の休日と定められていた祭日があったので、その名残です。
戦後(昭和22年5月2日)に廃止されたので、今はない法律。
わたしなんか、生まれるず~っと前から既に「祭日」は休日として存在してなかったのですが、「祝祭日」って言葉に慣れているので、日曜以外のお休みは、やはり「祝祭日」と言った方がピンときます。
そうそう、
「祝日」って、調べると色々面白いですよ。
年代によって曜日も違いますから。
そんなことはどうでもよくて、
この日の代継橋道場のお話。
少年部は割愛。
デジカメ壊れたままだし、暫定四代目デジカメは一般部で使おうと思っていたのでネタがないのです。
そして一般部。
ハリウッドスターがセンターでこの日の練習を全てコントロールしていきました。
全て・・・
のはずだったのですが・・・
練習後半、技術練習になり、「受け返し」をやりました。
もちろん、
この練習もハリウッドスターがテーマを持たせ、初歩的な動きから複雑な動きへとステップアップしつつやる練習のはずだったのですが、受け返し練習前にユウスケと何やらゴソゴソと話をしていました。
いざ技術練習が始まると、
ユウスケが指示してた(笑)
ちょ!
ハリウッドスター!
ユウスケに丸投げ!
技術練習の指示をユウスケに丸投げしたハリウッドスターはというと、
久々の対人練習に、
嬉々として、
一心不乱に練習に打ち込んでいました。
ちょ!
この受け返し中、ローテーションして相手を変えながら練習しますが、
ダイヤとショウタが組んだ時には、
「そうかぁ、もう兄弟でこういう練習が、色々な技術を駆使した攻防が出来るようになったんだなぁ」
と、
目頭が熱くなりました。
もちろん、
ドライアイだからですけど。
右の画像の左側に写っている井上雄一朗も、
ほほう。
ってな感じでダイヤとショウタを見ているのが確認できます。
そんな中、
井上雄一朗が、
「受け返しだから。力まないでスピードは維持してパワーはいらないから」
と言っています。
「それと・・・ここ気を付けて。勃発するから」
とも。
勃発。
そう、技術練習な受け返しなのですが、バトルが勃発したりします(笑)
音でわかります。
バスバスとやるヤツがいる。
ええ、
ハリウッドスターなんですが(笑)
てめぇ、ユウスケに丸投げしておいて、スパーリングと勘違いして勃発させるんじゃねぇよ!
なので、
ハリウッドスターの動きには注意せねばなりません。
違う意味での「受け返しは難しい」なのです(笑)
全体を見てみる井上雄一朗。
バスバスと音がするので、その方向を見ると、そこにはハリウッドスターなわけですよ。
そりゃ、
ダイヤも強めに返すわなぁ(笑)
そんなこともあり~の、
受け返しから、その延長として約束自由組手まで行ったのですが、
ジュンヤは受けも返しもせず~の、
などなどな、この日の受け返し練習を見てみる。
そうそう、
一般部練習始まってから、一応、壊れたデジカメも持っていったのですが、
「代継橋道場の床、コンクリだから、ここにぶつけたら直らないかなぁ」
と思ってガツガツやっていたら、
なんと、
動いた(笑)
なので、一般部練習の画像や動画は、ミラクルで動き出した三代目デジカメで撮影したやつです。
途中でまた動かなくなるの怖かったので、電源がオートオフしないよう気をつけてましたよ(笑)
そして受け返し練習終了。
小休止のあとはジャンケン補強です。
そして練習終了。
お掃除タイムになります。
という土曜日の代継橋道場一般部でした。
他にも色々面白いことあったのですが、それらをいちいち拾い上げていくと、大変な作業なので、ハリウッドスターに特化した記事にしてみました。
ジュンヤネタとかた~くさんなのですが、
マ、いっか、と。
「受け返しは難しい」って、技術的なことが難しいのではなく、
「ハリウッドスターの相手をするのが難しい」な記事でした(笑)
ってなことで。