サンドバッグ破れる!の巻

ニューサンドバッグ代継橋道場のサブ道場には、サンドバッグが吊してあり、ウエイトトレーニング器具もあるのですが、このサンドバッグが破れちゃいました。蹴っている最中に破れちゃったので、疲労(経年劣化等)による破れです。

蹴破ったわけじゃないです(笑)
それだと漫画。

実際は、もっと淡々としていて音も聞こえなきゃドラマチックな展開もない。
あー破れちゃった!って感じです。

昨日は代継橋道場の稽古。
手抜き王子なリュウトがしこたま井上雄一朗と私に叱られた少年部クラスも終わり、一般部クラスへ。

例のように例の如く、一般部クラスの途中までサブ道場で自主トレに向かう私。
サンドバッグを蹴りこんでいて、ふとサンドバッグが揺れていないことに気が付きました。

最初は、真横からいい角度で蹴りが入っているので、上下がしなり(いわゆるくの字)になって揺れが少ないんだろう、と自分勝手な、自分に都合のいい解釈をしていたのですが、どうも様子が変(笑)

あ、あれ?
ずずずって音がする。

と、サンドバッグの下を見ると床に着いています。
長めなサンドバッグなので、床から数㎝しか隙間はないのですが、それが完全に密着しています。

揺れないはずだ!と(笑)

サンドバッグ上部を見ると、鎖がとめてある箇所が裂けてました。
ビリビリって感じです。
そんな音は聞こえなかったのですが、サンドバッグを蹴る音にかき消されたのかもしれません。

う~ん。困ったなぁ。まだ半分もラウンドこなしてないのに・・・
と思いつつ、仕方ないので脱いでいた道着を羽織りメイン道場へ。

小休止中だった井上雄一朗に「破けちゃったよ」と。
サブ道場にきた井上雄一朗は「仕方ないんですよね、この部分」と。

裂けちゃった部分

もう一本あるので、あとでこいつに変えましょう。ということになりました。
自主トレは止めて一般部クラスに参加。

少年部クラスから引き続き稽古に参加しているユウスケとペアを組んでミット蹴り。
あ、息を上げるミットかぁ・・・これ、最初のモチベーションが大事なんだよなぁ、と。

連蹴りで一度に200本くらい蹴り込むのですが、蹴り出すととまらないので、蹴り出すまでが勇気がいる(笑)

もう途中でドーパミンが分泌されて、脳内麻酔ですかね、ハイになる脳内の神経伝達物質ですけど、気合いなのか叫びなのかわけわかんかくなって、でも体は勝手に動くんですよね(笑)

それまでが地獄・・・

ここ最近のミット稽古では最後にこいつをやるんですが、油断していると、ミット稽古終了したあとに間髪入れず「補強」が待っているので右目で疲労困憊しつつも左目でキッと正面を睨んでおかなきゃいけない(笑)

そんなこんなで一般部クラスも終わり、ふと外を見ると里奈ちゃんがいました。
さっさと入って特練でもやれ!

里奈ちゃんは部活もやっているので、この時期いい塩梅に日焼けしていて、その帰りに代継橋道場へ来たらしく、なんやかんやいいつつも着替えて登場。エライよ。普通は寄りつかないもん(笑)

この日は「火の国まつり」の総踊りの日で、熊本市内の繁華街では老いも若きもあんちゃんもねえちゃんも「おてもやん」を踊る日。

その中には、井上道場のハリウッドスターもいたわけで、前日に井上雄一朗が「おてもやんの踊り教えてよ」と言っても「いっつも当日覚えるんです」と答えたり。

井上雄一朗が「井上道場の道着を来て踊ったら1万円」と言ったそうですが、まぁ、まずハリウッドスターはやらないでしょう(笑)

そんな訳で、ハリウッドスターはこの日は不在。みおちゃんがマンツーマンで井上雄一朗から特練の指導を受けていました。その後で里奈ちゃんも特練。これは私が指導。

なんやかんやとむっちり特練したような。

サブ道場のサンドバッグが気になったので、特練後、サブ道場に顔を出すと、破れているのに気が付いていない道場生が自主トレ中。

「破れちゃったんだよね。動かないよね」と声を掛けると、全員サンドバッグの下をみて「あ!」と(笑)

津江さん、うえむら君、タケシマと私でサンドバッグを交換しました。
以前よりも短めですが、これでOKだな、と。

交換後のサンドバッグ

以前のやつよりも柔らかいです、とは交換後にサンドバッグ稽古したタケシマの言葉。

交換後に気が付いたのですが、鎖を天井フックに繋げるジョイント金具が擦れてえぐれていたんですよ。画像はないですが、鎖との摩擦できれいにえぐれていて、どのみち、このジョイント金具部分が金属疲労してダメになっていたなと。

メンテナンスはまめにしないといけないですね。安全性の観点からも、定期的にチェックしないとダメだと思いました。
当たり前なんですけど。

以前のサンドバッグと比べると、その大きさが比較できます。

在りし日のサンドバッグ

一般部しか使わないので、やはりジョイント部分はベアリングか何かにして、耐久性を上げないといけないなぁと思いました。

機動性のある、対人稽古に近い打ち込みや蹴り込みはキックミットが秀でていますが、サンドバッグはサンドバッグならではの使い方があり、やはり稽古には必須。どんなサンドバッグらしい利用方法があるかというと、それは内緒(笑)

井上道場に来ればわかります。はい。

お盆ですね。
暑い。


サンドバッグ破れる!の巻” へのコメントが 2 点あります

  1. 稽古お疲れ様でした♪
    合宿頑張って下さい☆
    里奈ゎテニスの試合です↓
    またいちだんと黒くなると思います笑
    お盆早く終わらないかなァ
    空手も部活もないンで憂鬱で汗
    次の練習ゎ上総も将人も来るかな・・

  2. >里奈すけ

    昨日は大変頑張りました。
    順序は、ほぼ覚えているので、あとは、ユウスケみたいにビシッと極めを大切にしましょう。

    てれぇ~っとやらない。
    ぬれぇ~っとやらない。

    でも、そんなの関係ねぇ・・・

    じゃダメよ(笑)

    お盆の週は代継橋道場は稽古はないけれど、次の週はみんな真っ黒になっていると思います。

    なぜなら、みんなで泳ぐから!
    みおちゃんは白いままと思うけど(笑)

里奈♪*;+。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*