西暦2015年、平成27年の井上道場稽古始めは、1月13日(火)からでした。
代継橋道場、月出道場での稽古始めからで、翌14日(水)に、戸島教室と武蔵ヶ丘道場の稽古始めという具合。
代継橋道場の練習は月出道場と被っているので、ネタはないのですが、月出道場、戸島教室、武蔵ヶ丘道場の稽古始めネタということで。
西暦2015年、平成27年の井上道場稽古始めは、1月13日(火)からでした。
代継橋道場、月出道場での稽古始めからで、翌14日(水)に、戸島教室と武蔵ヶ丘道場の稽古始めという具合。
代継橋道場の練習は月出道場と被っているので、ネタはないのですが、月出道場、戸島教室、武蔵ヶ丘道場の稽古始めネタということで。
年明けお肉ネタの最後は、リブアイ(リブロース)のステーキです。
プルドポーク・サンドイッチを作った1月11日(日)のBBQは、メインディッシュがリブアイでした。
日本だと、リブロースという名称の部位ですが、ここは、やはり、リブアイと呼びたい。
年末、頂いた豚肩ロースの塊があって、約2kgくらいかと思うのですが、これを、どうしようかと思っていて、厚切りトンカツにしたり、トンテキにしたり、揚げたり焼いたり煮たり、いろいろあるのですが、
せっかくなので、塊のまま調理したく、プルドポーク(Pulled Pork)つうアメリカではポピュラーな(北米とか南米ですかね)調理があるので、それを作ることにしました。
プルドポークってのは、長時間豚肉を焼いてほぐしたやつ。
1月も中旬になって、やっと今年のネタを投稿できる井上道場ブログです。
その新年ネタ一発目は、もちろん、肉!
Tボーン・ステーキです。T-Boneです。BBQです。バーベキューです。
また、肉ネタです(笑)
12月31日というと大晦日で、大晦日は、ここ数年、近所のお寺での「除夜の鐘」と「自宅バーベキュー」で過ごしている井上道場関係者だったりします。
肉で年が暮れ、肉で年が明ける(笑)
一昨年同様、昨年は、ほぼ近所な道場生メインでしたが、年越しバーベキューをやりました。
1月15日(木)の月出道場の練習はお休みになります。
お間違えのないようお願いいたします。
以上。