日付が変わっているのですが、昨日7月4日はアメリカ合衆国の独立記念日。
1776年にアメリカ独立宣言が公布されたので、今年で独立232年になるんですね。新しい国ですよね。日本なんて、その10倍以上の歴史がある。
初代天皇の神武天皇の即位を元年(紀元)とする日本の紀年法を「神武天皇即位紀元」といって、「皇紀」と表現したりしますが、この皇紀は西暦に660年プラスした年なので、今年は西暦2008年なので、皇紀だと2668年になります。
今から68年前には、皇紀2600年記念式典が全国で行われ、実家の近くにも、この皇紀2600年記念碑があります。
古く伝統のある国なんですよ、我々が生まれ育った日本という国は・・・
そういえば、子どもの頃、アメリカ独立200周年記念イベントが三井グリーンランドであって、そのイベントに遊びに行った思い出があります。
そんなことはどうでもよくて、そんな7月4日金曜日は武蔵ヶ丘道場の稽古日。金曜日の稽古は、稽古場所がそのままなので武蔵ヶ丘コミュニティーセンターでの稽古。
続きを読む