Webmaster について

熊本市でフルコンタクト空手を教えている井上道場です。 井上道場公式サイト管理者[Webmaster]にして、Pitmasterです。

キックミットと梅干しと!の巻

キックミットと梅干しと!梅雨が明け、一気に夏になった熊本は暑い日が続いています。

前記事が「釣りに行く」って記事だったのに、その釣果の記事ではない井上道場Tips七夕後(笑)

釣果の記事は別途投稿予定です。

さて。
記事タイトルのように今回は稽古ネタ。昨日7月8日の代継橋道場のお話です。

昨日も暑かったのですが、夜は白川から吹き抜ける風が道場に吹き込み、思っている以上に涼しかったり。

マ、サブ道場は窓がないので別ですが。そして、私はサブ道場で稽古後自主トレしていたので倒れそうになっていたのですが(笑)
続きを読む

今から釣りに行く!の巻

ペットボトル回収今日は七夕ですね。別名「乞巧奠」。「きこうでん」と読みます。

女性が針仕事の上達を願う祭が「乞巧奠」。これに豊作を祖霊に祈る祭がミックスされて「七夕」になったとも。

マ、この時期は小学校の体育館であったり、庭先であったりと竹に願い事を書いたお札を吊す「笹飾り」が目につく時期でもあります。

そんなことはどうでもよくて、今から釣りに行ってきます(笑)
続きを読む

『窓をあけて九州』とバスガイド!の巻

7月1日の記事「押忍!新人バスガイド奮闘記」で書いたとおり、本日7月6日は、JNN系列『窓をあけて九州』のオンエア日。

番組サブタイトルは「押忍!新人バスガイド奮闘記」で、この新人バスガイドというのが、三浦館長率いる大分の錬志会館の渡辺矩子選手。(渡邊矩子さん)

パソコンで番組録画予約していたのですが、パソコンをガチャガチャやっていた井上雄一朗が

「先輩、なにか録画しているんですか?」と。

「三浦館長のとこの・・・」

「ああ、今日だったですね」

ってなわけで二人して『窓をあけて九州』を見たわけです。

冒頭で、がっかり(笑)
続きを読む