ゴールデンウィーク前半が終わった瞬間に雨なお天気ですねぇ。風神雷神も粋なことをしてくださる。
秋岡塾への出稽古は、綿々と続いているわけですが、最近ネタにしておらず、なので、まとめて投稿しちゃいます。
年度末な3月から新年度な4月あたままでを一気にひとつの記事で投稿するわけですが、画像やら動画の準備が大変で、「やっぱ、個々に投稿した方がいいナ」と思っている今日この頃。
ゴールデンウィーク前半が終わった瞬間に雨なお天気ですねぇ。風神雷神も粋なことをしてくださる。
秋岡塾への出稽古は、綿々と続いているわけですが、最近ネタにしておらず、なので、まとめて投稿しちゃいます。
年度末な3月から新年度な4月あたままでを一気にひとつの記事で投稿するわけですが、画像やら動画の準備が大変で、「やっぱ、個々に投稿した方がいいナ」と思っている今日この頃。
ゴールデンウィークの前半が始まりましたが、熊本はお天気に恵まれ、さい先の良いゴールデンウィークになりましたね。
そんなゴールデンウィーク前の金曜日は4月26日で、武蔵ヶ丘道場の練習日でした。
ケイゴはインフルエンザでお休み中でしたが、それと、なにげにアカネもいなかったりしたのですが、それでも、武蔵ヶ丘コミュニティーセンター武道場(柔道場)全面フルに使用するほどの道場生で、活気がありました。
4月24日は水曜日で戸島教室と武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習日でした。
ネタ的には、戸島教室しかありません。
かつ、戸島教室でも、井上雄一朗が別件で練習途中から他道場へ行かねばならず、途中からわたしがメイン指導したので、最初の方しかネタはない。
と、まぁ、そんな水曜日のお話。
先週の土日に東京へ行っていたのですが、用事自体は、土曜日の夜で、このため一泊する必要があり、日曜日は何時に熊本に戻っても良かったのですが、せっかくなのでフリータイムにし、最終便で戻りました。
そのフリータイム、何をしたかというと、横浜中華街に行っていました。
土曜日から関東雨で、日曜日も雨だったので、晴天なら「八景島シーパラダイス」というプランもあって(以前、近くに住んでいたので)、車でしか行ったことなかったのでリュウノスケママから電車での行き方など聞いていたりしていたのですが断念。
先週の土日、東京横浜方面にいたので、そしてとても疲れたので、先週のことをほとんど覚えていないのですが、熊本を離れる前の最後の練習は、4月19日金曜日の武蔵ヶ丘道場の練習。
アイリがオーバーワーク(ということにしておこう)で、右足痛めていて、ヒザを曲げるのにも苦労していて、つうか出来なくて、水曜日はそれでお休みだったのですが、ショウリがアイリ右足痛くて泣っかぶっとった、とわたしに話しかけてきたのは内緒にしておいてください。
ニコニコしてアイリの状況を話してくれたショウリ(笑)
昨日、朝からコジロー爆睡アカネ爆笑とアボカドベーグルサンドの記事を投稿し、しばらくしたらサーバに障害が発生してブログ記事閲覧不可能になったのですが、6年くらいなんともなかったのに、今年はこれで三度目です。
2月、3月ときて今月4月。
1月を除いて毎月サーバ障害が発生しているわけで、なんでだろう?と思う今日この頃。
今回のヤツは、今のところ原因不明で調査中とのことで、原因究明のためにサーバ構成を変更(ユーザに影響なし)したそうですが、こういうことを書いても、読んでいる方は、いっこうに、さっぱり、わからないはず(笑)