GW(ゴールデンウィーク)後半の5月4日の金曜日、某所で某お祝いな、某パーティーが開かれました。料理は持ち寄りで、各々、材料を吟味し、工夫を凝らし、色々な料理を楽しめたホームパーティー・イン・井上道場。
もう、あれから10日あまり過ぎましたが、その日は眠くて眠くて仕方なかったのを思い出します。
そんな、GWに食べたお料理の記事。食事@井上道場。
GW(ゴールデンウィーク)後半の5月4日の金曜日、某所で某お祝いな、某パーティーが開かれました。料理は持ち寄りで、各々、材料を吟味し、工夫を凝らし、色々な料理を楽しめたホームパーティー・イン・井上道場。
もう、あれから10日あまり過ぎましたが、その日は眠くて眠くて仕方なかったのを思い出します。
そんな、GWに食べたお料理の記事。食事@井上道場。
ゴールデンウィークも終わり、日常が復活した今日この頃ですが、日中はめっきり暑く、日が落ちると急に冷え込んだりして、体調を崩すには最適な季節だったりもする今日この頃。
昔は、運動会といえば「秋」の風物詩だったのですが、いつからか晩春、初夏に行われるようになり、具体的には5月なんですが、今年も多くの小中学校(高校もかな?)で5月に運動会が行われるわけで、その練習に汗を流していたり、準備をしていたりと、そういう季節でもある今日この頃だったりします。
広島県は尾道市で行われる祭りに「ベッチャー祭り」というものがあります。
11月1日から3日にかけて行われるそうで、奇祭だそうです。
わたし、全然知らなかったのですが、井上雄一朗は普通に知っていました。
彼はNHK連続テレビ小説をよく見ます。詳しいです。ドラマの出来不出来にうるさく、面白いドラマだとBSや地上波で連続して同じ回を見たりします(笑)
ほんで、そんなNHK連続テレビ小説『てっぱん』で「べっちゃー」と主人公がよく言っていたので知ってた。