明日は正道会館の「第16回フルコンタクトオープントーナメント全九州空手道選手権大会」が開催されます。
一般部だけの大会ですが、井上道場から選手が出場します、とは過去記事に書いたとおり。
いよいよ、明日です。
初夏から、この大会に向けて調整してきた選手は頑張ってください。
そして、明日は、ほぼ井上道場総出での応援になると思いますが、少年部と違い一般部の試合なので、その迫力に驚かないように(笑)
黒帯が出場する上級者の大会です。
続きを読む
明日は正道会館の「第16回フルコンタクトオープントーナメント全九州空手道選手権大会」が開催されます。
一般部だけの大会ですが、井上道場から選手が出場します、とは過去記事に書いたとおり。
いよいよ、明日です。
初夏から、この大会に向けて調整してきた選手は頑張ってください。
そして、明日は、ほぼ井上道場総出での応援になると思いますが、少年部と違い一般部の試合なので、その迫力に驚かないように(笑)
黒帯が出場する上級者の大会です。
続きを読む
先日11月22日(土)は代継橋道場の稽古日。
昇級審査の保留者は稽古前から自主練。また、この日は昇級審査の継続審査も行われました。タイキとコウキ兄弟。
クリスマスカップに出場する選手も稽古前稽古をやっていたのですが、それは光とエム。
あれ、リュウトは?
続きを読む
11月1日(土)の代継橋道場稽古日のお話です。
もう二週間以上も前なのですが、すっかり忘れていたネタだったので今日投稿しているのですが、久々に一般部のネタ。
空手には型というものがあって(ない会派や流派もありますが)、型を分解したのが移動、移動を分解したのが基本で、流れ的には型→移動→型となります。
なので、型を完成させるためには、基本→移動→型という流れで稽古します。
続きを読む