9月も今日で終わりなので、明日から10月ということになりますが、今年も、あと三ヶ月ということになります。
そして、ジュンヤやマコは、今日から二泊三日で「金峰山少年自然の家」での体験学習のはず。
ご飯とお味噌汁がお代わり自由だったはずだから、ジュンヤがどれくらい増量してくるか期待大!
9月も今日で終わりなので、明日から10月ということになりますが、今年も、あと三ヶ月ということになります。
そして、ジュンヤやマコは、今日から二泊三日で「金峰山少年自然の家」での体験学習のはず。
ご飯とお味噌汁がお代わり自由だったはずだから、ジュンヤがどれくらい増量してくるか期待大!
9月24日は水曜日で、戸島教室の練習後は武蔵ヶ丘道場の練習でした。
この日は、トモアキも練習場所を間違えることなく来ていて、散髪したコジローの新鮮さなどを堪能できた日でもありました。
ジメジメした日でもあったですナ。
9月24日は水曜日で戸島教室の練習日でした。
あ、そうそう、プロ野球のセントラル・リーグは、巨人が優勝しましたね。って、優勝争いでも昨今は地上波テレビでの放映がないので、ネット経由で情報を知る時代・・・。CSあるので、即、日本シリーズ行きではないってのも、子どもの頃を思うと、なんか変な感じもしたり。
そして、ドカベンこと元南海の香川伸行さん、亡くなられましたね。52歳だそうです。ビックリです。
9月19日は金曜日で武蔵ヶ丘道場の練習日でした。
翌週は、火曜日が祝日な飛び石連休で、そのためか、若干余裕が見えたり見えなかったりな少年部でしたが、練習後半は、対人練習なスパーリング練習を行いました。
試合形式で副審もおいてジャッジしたので、組手です。
9月17日(水)は、戸島教室の練習後に武蔵ヶ丘道場の練習でした。
トモアキが、練習場所を間違って月出道場に行ってしまった・・・というのは内緒・・・ではありません。二度目なので(笑)
どうりで「あれ、トモアキがいない」と思ったのよ!
9月17日は水曜日で戸島教室の練習日でした。
この日、珍しく、戸島教室の練習場所である「熊本市託麻東地域コミュニティセンター」のおじさんが来ておらず、扉も閉まっていたので、隣接する児童育成クラブ側から開けて貰いました。
ゲンセイが児童育成クラブにいるので。