毎週水曜日は戸島教室の練習日で、月出道場や武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習日でもあるのですが、先週分のネタを投稿し忘れていたので、今週分と合わせて投稿。
マ、とりたてて、格段、特別に、ネタらしいネタはないのですが、今週の水曜日は5月最後の戸島教室練習で、そして、アヤカ最後の練習でもありました。
毎週水曜日は戸島教室の練習日で、月出道場や武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習日でもあるのですが、先週分のネタを投稿し忘れていたので、今週分と合わせて投稿。
マ、とりたてて、格段、特別に、ネタらしいネタはないのですが、今週の水曜日は5月最後の戸島教室練習で、そして、アヤカ最後の練習でもありました。
5月20日は火曜日で月出道場の練習日でした。
代継橋道場の練習日でもありますが、記事は月出道場ネタ。
今週は、日曜日に各小学校で運動会が行われるため、土曜日も登校して運動会の練習があるわけで、その代休が水曜日のとこが多く、火曜日の月出道場では、翌日学校がお休みの為、ほぼ、一般部にまで居残り練習した少年部だったりしました。
前々回、月出道場が床工事のためお休みだったので、久しぶりに代継橋道場で汗を流し、そのネタを投稿していますが、ジュンヤパパが、代継橋道場のラントレーニング風景を撮影して下さったので、それを使って代継橋道場ネタを投稿。
わたし、その場にいないので、まぁ、なんつうか、文章は、すべて、想像であります。
先日5月18日(日)は、大分県別府市の別府アリーナで「第6回統一全日本空手道選手権大会」が行われました。
だいたい、毎年記事にしている、統一世界武道空手道連盟主催の定番大会であります。
ですが、今回は、あまりネタもないので、短い記事になると思います。
5月10日は土曜日で、代継橋道場と月出道場の練習日でした。
月出道場が床工事でお休み中のため、わたし、この日、昨年の5月以来、約1年振りに代継橋道場で練習しました。
昇級審査等のイベントでは何度も代継橋道場に行っているのですが、練習は久々でした。
ゴールデンウィーク明け最初の練習は、5月7日(水)の戸島教室でした。
日も高くなり、明るい、夕方の、それなりに強い日差しを浴びつつの練習で、いつもは月出道場で練習しているヒロト、ヒカル、ユリが、月出道場が工事でお休み中なので戸島教室に来た日でもありました。
ユリは、戸島教室での初練習だったりする。