富士額・雁金額・火灯額!の巻

武蔵ヶ丘道場2月22日、水曜日の武蔵ヶ丘道場で思ったこと。

美人の条件として、額(ひたい)の形が美しいというのがあり、「富士額(ふじ-びたい)」が有名ですが、この富士額、辞書で調べると「雁金額(かりがね-びたい)」や「火灯額(かとう-びたい)」とも呼ぶらしく、同じものを言い方を違えているのかなぁと思っていたら、それぞれ別の形のことでした。

ちなみに、額の形が美人の条件ってのは江戸時代だったりします(笑)

続きを読む

鏡の前で蹴ってみる(その2)!の巻

戸島教室2月22日はゾロ目で水曜日。戸島教室と武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の練習日。戸島教室の「戸島」だけを漢字変換した時、たま~に「年増」とかになったりするのですが、それはこの記事とは何の関係もありません。

昨日ですが、熊本市はあいにくのお天気で、雨が降ったりやんだりな、じめーっとする気候で、戸島教室に到着した時は雨は上がっていたのですが、戸島教室の練習が終わり、武蔵ヶ丘道場に向かう時には、また降り出していました。

雨は嫌ですねぇ~。気分的に。

続きを読む

携帯電話のカメラで撮影するのは難しい!の巻

代継橋道場2月18日は土曜日で代継橋道場の練習日。代継橋道場に向かう途中、家を出て割とすぐに「あ!デジカメ忘れた!」となったのですが、引き返すと渋滞に巻き込まれるので、そのまま向かいました。

デジカメないと画像も動画も撮影できないわけで、結構オロオロしたのですが、まぁ仕方ないやと諦め、携帯電話のカメラで対応しようと思いましたが、これが結構難しく、やはりブレが出るわけで、カメラはおまけみたいな携帯電話のやつじゃなく、ちゃんとしたカメラで撮った方がいいと思った土曜日。

続きを読む