今年の井上道場稽古日も、本日の代継橋道場で最後になりました。少年部は18:30から、一般部は20:00から2009年(平成21年)最後の稽古が始まるのですが、この記事を書いているのは午前中なので、もすこし先。
毎日寒いですねぇ。
冷蔵庫の中、というよりも冷凍庫の中という表現がぴったりな毎日で、指導していると基本的に立っているので、足先が霜焼けしたりします(笑)
今年の井上道場稽古日も、本日の代継橋道場で最後になりました。少年部は18:30から、一般部は20:00から2009年(平成21年)最後の稽古が始まるのですが、この記事を書いているのは午前中なので、もすこし先。
毎日寒いですねぇ。
冷蔵庫の中、というよりも冷凍庫の中という表現がぴったりな毎日で、指導していると基本的に立っているので、足先が霜焼けしたりします(笑)
昨日8月5日は水曜日。8月も5日過ぎ、久しぶりに晴れたかと思うと、雷を伴う夕立が激しく襲ったりして、曇り空が多い夏。
でも、あれですね、夕立くると、一瞬の清涼が辺りを包むわけで、いい感じで夕立がきてくれると、雨上がりの余韻は夏そのもの。
そんなこんなで、水曜日なので戸島教室と武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)の稽古日です。
楽しく、激しく、稽古しました。
続きを読む
昨日7月22日(水)は、日本での久々の天体ショー「皆既日食デー」で、夏休みということもあり、みんな有頂天で太陽を見つめた日。
お天気悪かったですけど(笑)
ちなみに、日食って地球規模でみれば頻繁にある現象で年2回くらいあるそうです。でも、地域的に日食にならない場所もあり、日本だと46年振りの皆既日食なんですよね。
その時は生まれてないっつう話です。
そんなこんなで、熊本市は皆既日食ではありませんでしたが、そんな日食を見ました。
続きを読む