ワンモアセッ!-ビリーズブートキャンプと井上ブートキャンプ

井上ブートキャンプもう随分と前から井上道場ではネタにしていた「ビリーズブートキャンプ」ですが、昨日ビリーズブートキャンプ(BILLY’S BOOT CAMP)のビリー隊長ことビリー・ブランクスが来日しましたね。お嬢さんのシェリーと一緒に。

ワイドショーなどでは、もうこればっかで、特に早朝の情報番組は各局かけもちで、朝から「ワン!ツー!ワン!ツー!」とブートキャンプ尽くし。なかなか面白かったです。

見逃した方のために、動画を貼り付けてみます。すぐにリンク切れになると思いますが、やっぱ面白いですね。

ちなみに、井上雄一朗は基本稽古がいつの間にかビリーズブートキャンプになっているという芸当が得意です。見たことあると思いますけど。稽古終了後にやっている井上ブートキャンプ動画もつけてみます。笑います。

そういえば、昨日も武蔵ヶ丘道場でもやってましたね。
続きを読む

泥のように眠ることと他山の石

慣用句として、ぐっすりと完璧に眠る言葉として「泥のように眠る」というものがありますが、昨夜は、まさに泥のように眠りました。

井上雄一朗と私・・・
もう死んだんじゃないかと思うくらい完璧な睡眠でしたね。がっつりと、しっとりと。

井上雄一朗の場合は、早起き野球に参加して、そのまま道場の所用を済ませ少年部クラス、一般部クラスと指導して昨日は早朝から夜中までずっと動き詰めで、私の場合も、一昨日からなんやかやとやっていて昨日は少年部クラスの指導補助やって一般部クラス時は自分の稽古やって、これが調子こいてやっていたので後半フラフラ(笑)

昨日の代継橋道場で自主トレまで行っていた方は、ソファに放心状態で座って自主トレを眺めていた私がいたのを覚えていると思いますが、半分意識とんでました。

あ、昨日の早起き野球なんですが、勝ったそうです。
これで、水前寺球場行きですかね。

昨日の記事で井上雄一朗は四番打者!とか書いていましたが、昨日はベンチウォーマーだったというのは内緒。
続きを読む

代継橋道場でくつろぐ

特にネタというか話題もないのですが、昨日武蔵ヶ丘道場の稽古が終わってから、ちょっと間をおいて代継橋道場に向かいました。向かった理由はあるのですが、まぁ、それからある程度の時間を過ごし、ちょっと休憩している井上雄一朗の姿です。

代継橋道場でくつろぐ

午前5時17分くらいだと思います(笑)

今日は大牟田の誠武館から岩永館長か道場生かわからないのですが、代継橋道場にお見えになるということで、私は寝ていたので詳しくはわからないのですが、携帯電話の充電器が戻ってきたかどうかだけ気になります。

戻ってきたのでしょうか?
続きを読む