井上道場公式サイトトップページお知らせ欄にも明記しておりますが、こちらでも2013-2014年末年始の予定について周知致します。
なお、各道場にて「2013-2014年末年始等のお知らせ」と「2013忘年会のお知らせ」を配布しておりますが、内容は同じものとなります。
まだ各ペーパーを貰っていない道場生は、各道場にて受け取って下さい。
井上道場公式サイトトップページお知らせ欄にも明記しておりますが、こちらでも2013-2014年末年始の予定について周知致します。
なお、各道場にて「2013-2014年末年始等のお知らせ」と「2013忘年会のお知らせ」を配布しておりますが、内容は同じものとなります。
まだ各ペーパーを貰っていない道場生は、各道場にて受け取って下さい。
11月27日は水曜日で、戸島教室、武蔵ヶ丘道場(南ヶ丘小学校)、月出道場の練習日でした。
そんな水曜日の戸島教室ネタ。
来月後半に、熊本で最大規模のジュニアの空手大会が開催されますが(お馴染みクリスマスカップのことです)、その大会に、戸島教室からも数名エントリーしていて、毎年エントリーしているのはヒカルとヒロトですが、これが初めての大会エントリーとなるのがヒカル2号とアヤカ。
ゲンセイは錬成大会を経験済みですが、選手権大会には初エントリー。
11月23日(土)に代継橋道場において、平成25年後期昇段・昇級審査を行ったわけですが、ユウスケの昇段審査だったので、そのあと、軽く慰労会でもやろうではないか、と、当然なるわけで、どこかお店でやろうかとか話していたのですが、
その翌日、つまり、11月24日(日)に、武蔵ヶ丘道場所属のタケマサのとこの新築祝いバーベキューを予定していて、どうせなら、もう一緒にやっちゃおうと、泊まりがけで土曜日の夜からタケマサ家でバーベキュー大会を行いました。
肉は、当初の予定の日曜日分しか用意してなかったので、足りなくなったというのは言うまでもありません。
11月23日(土)は、勤労感謝の日で祝日でしたが、代継橋道場で「平成25年後期昇段・昇級審査」が行われました。
通常は日曜日に行うのですが、ちょうど土曜日が祝日だったので、今回に限り土曜日に実施。祝日なので通常練習はお休みなのですが、審査後、イッサは間違って代継橋道場に練習に来たらしい(笑)
そして、今回は、ユウスケの昇段審査も兼ねる、久々の昇段・昇級審査でもありました。ハリウッドスター以来二年ぶり?三年ぶり?
週末になると、日本列島にあった寒波のピークも過ぎるので、寒さも例年通りになるとか天気予報で言っていたのですが、なんか、変わらず寒いですね。
もしかしたら、日中のことを言っていたのかもしれませんが、日が落ちると、もう途端に寒くなるこの季節。
そんな中、井上道場の練習場所で一番寒いのは、水曜日の武蔵ヶ丘道場練習場所である南ヶ丘小学校体育館で、リニューアルされて内装とかトイレとか綺麗になったのですが、寒いのは変化なし。
11月も下旬になってきて、年末はなんやかんやとバタバタしたり、学校や会社がお休みになったりするので、普段の生活が送れるのも、今年は、あと1ヶ月もないくらいです。
11月後半からバタバタしだし、12月の師走になると、なんやかんやと、本当に、なんやかんやと、バタバタで気がつくと年末になっているというパターンですよね。
そして、年末年始にかけては、色々と食べちゃったり飲んじゃったりするので、もう年が明けると見違えるような体格になっていたりするから困る。