雨ですね。
今年最初の雨模様じゃないでしょうか。
雨。
雨。
雨。
日曜日は野外演武会じゃないか!
週間天気予報によると、日曜日の天気は曇り。午前11時発表現在。
それまでは雨時々曇りだったので、今日雨がじゃんじゃん降れば、日曜日は、いい天気になるでしょう。
と、楽天的に考えてみる。
ちなみに、雨天決行です。
といっても、野外でやるわけではありません。
続きを読む
雨ですね。
今年最初の雨模様じゃないでしょうか。
雨。
雨。
雨。
日曜日は野外演武会じゃないか!
週間天気予報によると、日曜日の天気は曇り。午前11時発表現在。
それまでは雨時々曇りだったので、今日雨がじゃんじゃん降れば、日曜日は、いい天気になるでしょう。
と、楽天的に考えてみる。
ちなみに、雨天決行です。
といっても、野外でやるわけではありません。
続きを読む
昨年12月16日に開催された「第4回クリスマスカップフルコンタクト空手道選手権大会」については、過去記事で幾つか投稿してきましたが、映像を見ていて「これは面白いなぁ」と感嘆したやつがあったので、ちと、記事にしてみます。
試合に関するものなのですが、記事タイトルに「ヒカリの語」とある通り、試合自体がメインではありません。試合を応援する側について、ちと観察したら面白かったので、それをネタにしています。
ダイヤの試合で声援をおくるヒカリについて。
あ、井上道場少年部には「ヒカリ」という名前の女子が2名います。代継橋道場の「ヒカリ」と武蔵ヶ丘道場の「ヒカリ」。代継橋道場の「ヒカリ」は漢字で「光」ですが武蔵ヶ丘道場の「ヒカリ」はひらがなで「ひかり」。
でも記事中では面倒くさいので、カタカナで「ヒカリ」。今回の記事は、代継橋道場の「ヒカリ」について、であります。
続きを読む
トップページの「お知らせ」欄でも昨年から周知していますが、再掲します。
2008年井上道場の稽古始めの日程は以下の通りです。
■代継橋道場
2008年1月12日(土)
■武蔵ヶ丘道場及び戸島教室
2008年1月9日(水)
以上
昨年2007年12月16日(日)に開催された、統一世界武道空手道連盟秋岡塾主催「第4回クリスマスカップフルコンタクト空手道選手権大会」については、過去記事でいくつか投稿してきましたが、ユウスケの記事を投稿。
本来は、昨年中に投稿しなきゃだったんですが、そして、そのつもりで色々と準備もしていたのですが、結局年明けになっちゃいました。
まぁ、いいかな、と(笑)
男子小学五年生の部になります。準々決勝ですね。相手は優勝した選手。
私は直接見ていて、井上雄一朗は審判していたので見ていないのですが、ビデオで見て、ニコニコしながら見ていた試合のやつです。
負け試合なのですが、井上雄一朗にとっては、ユウスケの成長がはっきりとわかる試合内容だったようで、「うんうん、おぉー」と声を出しながら見ていましたよ。
続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
早いですね。もう元旦ですが、暮れようとしています。
こんな感じで、あっという間にお正月も終わるんですよね。
食べ過ぎ飲み過ぎには注意してください・・・って書いても、食べて飲んで寝て、ってのが正しいお正月の過ごし方だったりするので、それは無理って話でもあります(笑)
続きを読む