今週は、あたまから雨が続いていましたが、今日は、雨上がりの晴天で、朝から、なんともいえぬ、爽やかな空気と風と空とお天道様が心地よく、
冬は、確実に終わりに向かっているナ、と実感する、まだまだ冷えて寒くはありますが、そんな小春日和を感じる日でもあります。
「冬来たりなば春遠からじ」とはよくいったもの。
今週は、あたまから雨が続いていましたが、今日は、雨上がりの晴天で、朝から、なんともいえぬ、爽やかな空気と風と空とお天道様が心地よく、
冬は、確実に終わりに向かっているナ、と実感する、まだまだ冷えて寒くはありますが、そんな小春日和を感じる日でもあります。
「冬来たりなば春遠からじ」とはよくいったもの。
久しぶりに御船町にある井上雄一朗の実家に行って、行った理由はノートパソコンの設定だったのですが、てっきり、おばちゃん(井上雄一朗の母君)と思って声をかけたのが、井上雄一朗の姉だったという錯誤。
おきみかい!
いや~、コタツで横になっていて、わたしが来たので起きあがって言葉かけてくれたんですが、もう完全におばちゃんと勘違いしたわ。
親子だけに、似るね。
ウァレンティヌスとは、人の名前で、三世紀頃のキリスト教の聖職者です。
三世紀なので、西暦200年代なわけで、実在したらしいのですが、詳しいことはよくわからない、そんな人。
このウァレンティヌスさんが亡くなった日が2月14日とされていて、ウァレンティヌスとは「Valentinus」という字を書くので、日本で知られた名前で呼ぶと、
「ヴァレンタイン(バレンタイン)」となる。