台風の影響でしょうか、久しぶりの雨模様。
台風11号(ナーリー)は韓国に上陸したみたいですが、台風12号(ウィパー)も発生しているんですよね。
三連休なんですが、特段何事もなく、ないわけではなく、最近ブルーベリージャムにはまっている井上雄一朗がトーストばかり食べているんですが、記事にする元気もないのでスルーです。
熊本では秋祭りで、この時期を境に気候は段々と寒くなっていきます。
でも、雨なので、ちょっと蒸し暑いですね(笑)
と、どうでもいい話で終わります。
台風の影響でしょうか、久しぶりの雨模様。
台風11号(ナーリー)は韓国に上陸したみたいですが、台風12号(ウィパー)も発生しているんですよね。
三連休なんですが、特段何事もなく、ないわけではなく、最近ブルーベリージャムにはまっている井上雄一朗がトーストばかり食べているんですが、記事にする元気もないのでスルーです。
熊本では秋祭りで、この時期を境に気候は段々と寒くなっていきます。
でも、雨なので、ちょっと蒸し暑いですね(笑)
と、どうでもいい話で終わります。
またグルメネタかよ!と言われそうですがグルメネタです。食事@井上道場ネタです。
一昨日と思うのですが、「下ろし金ないですか?」と聞いてくる井上雄一朗に「レンジの下にある。何をするのだ?」と聞くと、「ニンニクです」との返事(笑)
腹が減ったので食事でも作るんだろうと思っていましたが、台所に行ってみると、これがいい香りが充満しているわけですよ。
「なに作ってんの?」
「砂ずりを炒めてます」
鶏の内臓ですね。砂ずり。砂肝とも。
「ずり」ってのは鶏の内臓のことを言うそうで、鶏はカルシウムを補給するのにタマゴの殻などを食べますが歯がないので丸飲み。その丸飲みしたタマゴの殻などを潰して消化する内臓が「砂肝」。
なので、臭みも少なくコリコリとした食感がある。
そんな砂肝(砂ずり)を自分の味付けにする井上雄一朗であります。
続きを読む
これまた時系列に前後しますが、9月11日火曜日代継橋道場稽古後のお話です。食事@井上道場なお話。
ドリアを頂いたので、井上雄一朗と二人して稽古後に食べました。それはそれは旨かったです。
ドリアは、まぁ簡単に言うならば「ご飯の入ったグラタン」なんですが、本来はピラフやバターライスなどの上にホワイトソースをかけ、オーブンで焼いた料理とのこと。
でも、まぁ、家庭料理に決まりはないわけで、これも立派なドリア。
とてもおいしゅうございました。
続きを読む