早いもので明日から7月です。今年も半分が終わりました。
この半年、何をやっていたんだろう?と切に思ったりしますが、色々あって、色々やっていたように思います。
簡単に思い出せないつうことは、それだけ色々あったということで、マ、単調ではない、単純ではない、言い換えると、充実(程度の差こそあれ)している日々が続いていたということで、
それはそれで、いいんじゃ?と思う今日この頃。
早いもので明日から7月です。今年も半分が終わりました。
この半年、何をやっていたんだろう?と切に思ったりしますが、色々あって、色々やっていたように思います。
簡単に思い出せないつうことは、それだけ色々あったということで、マ、単調ではない、単純ではない、言い換えると、充実(程度の差こそあれ)している日々が続いていたということで、
それはそれで、いいんじゃ?と思う今日この頃。
今夏(予定では8月下旬)の井上道場バーベキュー大会に向け、味付け等のテストのために、6月23日(日)に自宅車庫で、テストBBQを行いました。
目的は、少年部の味覚に合う味付けの確認。
このため、近所の少年部に「味見にこねぇ?」と声をかけていたりしますが、日曜日だし、雨だし、ジュンヤだけでOKな状況ではありましたが、スペアリブの量が多くて、あとで追加で声をかけたら、アイリ、ショウリ、ゲンキが味見組として馳せ参じてくれました。
続きを読む
ここ数日、ちょいとばかし冷え込みますねぇ。先週の木曜日とか、シンジラレナイくらいに蒸し暑く、その中での練習は、まるでサウナの中での練習のようでしたが、昨日とか、長袖がいるかな?つうくらいヒンヤリとしていました。
そんなこんなで、月出道場がオープンして、なんやかんやと忙しく、以前みたいな頻度でブログを更新するのはとても大変なんですが、ネタ的にはたっぷりあったりして、でも、記事を投稿するのが面倒くさい・・・ってのが真実だったりするのですが、それは内緒。
先週木曜日、金曜日、土曜日なネタというか練習にて。
台風4号は温帯低気圧になり、ひとまず台風の脅威は去りましたが大雨に注意な今日この頃。
警報は出ていませんが、熊本には、大雨・雷・強風・波浪・洪水注意報が出ています。人は自然には絶対勝てません。雨風に注意しましょう。週末はお天気みたいです。
そんなこんなで、6月19日の水曜日な戸島教室ネタです。
6月16日は日曜日で、井上道場の2013年、平成25年後期昇級審査の日でした。
代継橋道場で少年部一般部合同で審査を行いましたが、今年の前期昇級審査は、本来は先月5月に行う予定でしたが、諸々の事情で今月になり、審査周知自体はずっと前からしていたので、ある意味、審査を受ける人はバッチリな状態での審査だったはず!?
暑い暑い日曜日でしたが、審査も熱かったです。
暑いですね。暑いです。もう、たいへんに暑い。6月で梅雨なはずなんですが、気分は真夏です。
これで蝉がワリワリと鳴いていたら、本当に、夏!
練習でも、練習前から汗をかき、準備運動で汗をかき、練習で汗をかき、練習後も汗をかき、水分がどんどんどんどん失われるので、こういう気候の時は随時水分補給して脱水症状にならないよう注意が必要ですね。
それにしても、暑い。